城南進学研究社が開校した特化型の新たな教室事業の狙い

大学受験予備校「城南予備校」などを運営する株式会社城南進学研究社は、新たに私立大学医学部受験にフォーカスした「城南医志塾」とAO・推薦入試に特化した「城南AO推薦塾」を開校した。
私立医学部の1次試験突破には、短時間に大量の問題を、正確かつスピーディーに解答する能力が必要になる。城南医志塾では、その能力を養成するために、高い受験学力を集団授業の中で「Input」し、毎日の授業後に個別演習で正確な「Output」を身につけ、その正確なアウトプットを短時間に行う「Speed」を鍛えるために、その頭文字をとって「I・O・Sカリキュラム」と名づけたカリキュラムを開発。それをベースに集団指導と個別指導のどちらも取り入れた授業が行われる。
特筆すべき点は2次試験対策として設けられている「医志教育」だろう。城南医志塾には、現役の顧問医師が在籍している。その医師の監修のもと、医師としてのやりがいや覚悟、医療現場を知る機会が設けられている。具体的には、毎月1回、現役の医師による講演の開催や、医療倫理を育むためのディベート会など、試験対策を超えた学習機会が用意されている。
医学部受験指導センターの岡本泰室長「学力だけでなく、現役の医師にご協力をいただいて、試験に合格するためでなく、目的意識を持った志の高い生徒を育てたいと思っています」と、同社事業本部教務統括部医学部受験指導センター室長の岡本泰氏は語る。
一方、城南AO推薦塾は、AO・推薦入試での難関大学合格から大学卒業後のキャリア形成までを見据えた専門塾だ。城南予備校のオプションコースで10年以上培ったノウハウをベースに、より発展させ、専門化したカリキュラムが組まれている。
「社会では、主体性やリーダーシップ、グローバルに活躍できる人物が求められています。しかし、一般入試用の指導の中では、主体性や協調性を教えるのはどうしても難しい。それをシステム化し、指導するのがこの推薦塾です」と同社事業本部営業企画部次長の岡田雄介氏は語る。営業企画部の岡田雄介次長
同塾では、生徒ひとりに対して、平均15回から20回もカウンセリングを行う。また、インプットだけでなく、「J-tensaku」という専門ツールを開発し、WEB上で志望理由書などをいつでも何度でも添削指導が受けられるようになっている。さらに、「高校生国際会議」と連携して生徒の活動をフォローするしくみも備えるなど、ただ入試対策のために指導するのではなく、大学入試の先も見据えられた指導が行われる。

みんなが私塾界!