「次世代に求められる3つのスキル」を学ぶ 滝川中学校・高等学校で特別授業

株式会社エナジード(東京・港区)が提供する総合学習プログラム「ENAGEED(エナジード)」の特別授業が、10月3日に滝川中学校・高等学校(神戸市須磨区)で実施された。オリエンテーションを兼ねた1回目が前の週に行われ、今回はその続きの二回目となる。対象は男子校である同校の中学2年生。授業は二つのクラスに分け、それぞれ約70名の生徒の前で、エナジードの社長、氏家光謙氏が講師として熱弁をふるった。

生徒一人一人に語りかけていく氏家氏

「ENAGEED」は7冊の冊子を教材として用いる。すべてエナジードのオリジナルで、「世の中に新たな価値を生み出す方法」をさまざまな角度から問いかけ、能動的に考える工夫が施されている。今回の授業では、生徒は2回にわたって「Vol.1」の内容を学んだ。テーマは「次世代に求められる3つのスキル」だ。そのスキルとは「課題開発力」「アイディア力」「実現力」である。課題を発見し、アイディアを考え解決策を実現する例として、本田技研工業の創設者、本田宗一郎氏が、夫人が自転車で重い荷物を運んでいる様子を見て、原動機付自転車を生み出したことなどを紹介した。

総合学習プログラム「ENAGEED」

生徒には起床から登校するまでにストレス(課題)になることをできるだけ多く書き出すよう指示が与えられた。そしてストレスの原因とそれがなくなった場合の「理想状況」を生徒に書かせ、「理想状況」を実現するために何が必要か氏家氏は問いかけた。生徒からは、満員電車で通学するストレスをなくし、みんなが気持ちよく電車に乗れるよう「2階建ての電車の車両をつくる」などのアイディアが出された。

同校の新教育プログラム推進支援センター長、下村卓治氏は「これからの社会で求められるのは、決まった正解がない問題に挑み、解決する力です。生徒たちは積極的にこの授業で学び、いいアイディアが生まれていました」と語った。氏家氏は「アイディアを考えてからが新たな価値を生み出すスタートです。そこから実行に移すことが何よりも重要です」と授業を締めくくった。

同校では「ENAGEED」を今後も活用していく予定だ。2020年の教育改革に先駆け、知識を身に付けるだけではなく、知識を使って「新たな価値を生み出す」ことができる生徒の育成に期待したい。

みんなが私塾界!