Archive for: 4月 2018

明治大学 「国際化サポート海外留学奨励金」制度を新設

明治大学は2018年度より、明治大学生の海外留学挑戦を支援するため、「国際化サポート海外留学奨励金」制度を新設した。
本奨励金制度は、寄付による「未来サポーター募金(国際化サポート資金)」を原資とする奨励金制度。支援の対象となるプログラムは、国際教育センターが実施する夏期・春期プログラムの一部となる。
申請要件を満たせば、留学前に本奨励金を受給できるため、海外留学の経費計画が立てやすくなる。

助成金額
支援対象プログラム
対象プログラム区分【A】
70,000円
◇海外文化・専門集中講座
◇海外語学研修講座
◇短期海外実習
◇短期海外研修
対象プログラム区分【B】
40,000円
◇海外語学研修講座
◇短期東南アジア実習
◇東南アジア実習
◇短期海外研修
支給時期
◆夏期実施プログラム:2018年7月下旬(予定)
◆春期実施プログラム:2019年1月下旬(予定)

申請資格は、休学、原級または在籍原級せずに「支援対象プログラム」のいずかに参加する者、大学における学業成績(通算GPA)が2.70以上の学部1~4年生、同年度にまだ同奨励金を受給していないこと(1学年のうちで受給できる回数は1回のみ) など
※新入生が夏季実施の支援対象プログラムに参加する場合、成績は問わない

千葉大学の入学式でエコ&読書啓発。学生企画 大学の古紙で作ったブックカバーを新入生3500人に配布

千葉大学では、2018年4月5日に行われた入学式で、新入生全員に千葉大学から回収された古紙で作ったブックカバーを配布した。新入生に対してエコ意識の向上と読書習慣をつけてもらいたいという想いを込めて在校生が企画したもので、千葉大学で初めての試みとなった。

株式会社mikan 「株式会社Yenom」へ社名を変更

英語学習アプリの開発・販売事業、ビットコインのウォレット事業をおこなう株式会社mikan(宇佐美 峻 代表取締役社長)は2018年4月5日付で「株式会社Yenom」に社名を変更した。

「とびきりやさしいビットコイン・ウォレットアプリ Yenom (エノム) 」(以下 Yenom)の運営・開発事業に注力するため、社名を株式会社mikanから株式会社Yenomに変更した。

新社名・サービス名「Yenom」の由来については「既存の貨幣構造のあり方をひっくり返す」という強い意志を込め、お金(=money)を逆さ読みにした、「Yenom」と名付けた。

既存事業については「圧倒的にいちばん速く覚えられる英単語アプリ mikan」や教育事業者向け学習管理サービス「mikan for school」 などを中心とする英単語事業を展開している。2018年1月には英単語アプリmikanが200万ダウンロードを突破するなど、着実に事業成長している。
既存のサービスについても引き続き開発・運営していく。

ヒューマンアカデミー 大阪府より、高校生等海外進学支援事業を受託

ヒューマンホールディングス株式会社の事業子会社で、教育事業を運営するヒューマンアカデミー株式会社(東京・新宿区 新井 孝高 代表取締役)は、大阪府より「高校生等海外進学支援事業(おおさかグローバル塾)」を受託した。

ヒューマンアカデミーは、「ヒューマン国際大学機構」において、28年間にわたり約4,800名を超える学生の海外大学進学を支援してきた。こうした海外進学に関するノウハウと実績、座学の講義のみならずグループワークやディスカッション、オンライン学習などを取り入れた充実したプログラム提案力が評価され、選定された。
 国際競争を勝ち抜くことができるトップレベルの「グローバル人材」を育成するため、大阪府内の高校生を対象に、海外進学に対応できる高い英語力を身につけ、国際感覚を養うプログラムを実施する。
また、受講生個々に合わせたきめ細かな進路指導や奨学金の獲得方法を指南するなど、総合的な支援を行う。

募集定員 40名
契約期間 2018年4月3日(火)~2019年3月29日(金)まで
募集概要 「2018年度 高校生等海外進学支援事業(おおさかグローバル塾)受講生募集要項」まで。
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/33103/00000000/guidelines.pdf
申込方法 下記WEBサイトより、出願登録後、必要書類をダウンロードしてください。
https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input.do?tetudukiId=2018030025
【締切】2018年4月13日(金)の消印まで有効
※持参する場合は、2018年4月16日(月)正午まで
問合せ先 大阪府 府民文化部 都市魅力創造局 国際課 国際化推進グループ
電話番号 : 06-6941-0351(内線 2323)
メール : osakaglobal@gbox.pref.osaka.lg.jp

『スタディサプリラボ』 大学受験生を対象とした『1ヶ月短期集中プログラム』を開始

株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(東京・中央区 山口 文洋 代表取締役社長)が東京都新宿区に開校する『スタディサプリラボ』は、2018年4月より、大学受験生を対象とした『1ヶ月短期集中プログラム』の提供を開始する。

2017年4月に開校した『スタディサプリラボ』は、約100名の受験生に対して、個別の学習プランに基づいた 『スタディサプリ』講師による直接講義・映像講義および、チューターによる“自立学習“を促進する“伴走”を提供し、東京大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、立教大学などへの合格を実現してきた。
『スタディサプリ』が2017年11月に456名を対象にインターネットで行った調査によると、受験生が受験後半期に抱く不安として、62%が「自己流の学習に不安がある」、68%が「学習習慣が身についていない」と回答しており、「正しい学習法」を習慣化させることに受験生自身が課題と自覚していることが分かっている。
『スタディサプリラボ』では、2018年4月より月次でその時期に必要な「何をどのようにやりきるか」を担当チューターが徹底指導する1ヶ月の短期集中プログラムを開始する。4-6月は入試基礎力養成、7-8月は弱点克服/得意強化、9-11月は問題演習完遂、12-1月はセンター・志望校対策に特化と言ったテーマをもとにプログラムを提供する予定しており、毎月大学受験生を募集する。

概要
効果的な学習法と学習習慣の習得に重点を置いたコース
定員:100名
金額:月額49,800円
対象科目:5教科18科目の中から3つを選択制
※スタディサプリベーシックコース(月額980円)の利用料込、事前予約制で自習室の利用も可能です。

日本カーペット工業組合 良質な学習環境はカーペットから

日本カーペット工業組合(吉川一三理事長、大阪市中央区)は現在、「カーペットで学力アップ!」をキャッチフレーズに、カーペットによる学力向上効果(良質な学習環境の形成)のPRを強化している。

一般的に学力向上には、「リラックスし、集中力を高めて勉強することが必要」と言われている。踏み心地がやわらかく、優れた吸音・静音性をもつカーペットを敷くことで、そうした学習環境をつくることができる。
 
◆多くの教育関係者「カーペットは学習環境に良い影響ある」
組合では、全国の学習塾など教育施設関係者を対象に「カーペットと学習環境」に関する意識調査をおこなった。
有効回答数は190人で、「カーペットが良質な学習環境の形成に影響するか?」の問いに、約7割の人が「よい影響がある」と回答。その理由として多くの人が「カーペットを敷くことで室内が静かに保たれる」(=集中力を高められる)点を上げた。

日本カーペット工業組合 〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-5 マイドームおおさか5F 
TEL:06-6809-2868 FAX:06-6809-2869 URL:http://www.carpet.or.jp/

N高VR入学式 今年は全新入生にVR ゴーグルを配布

カドカワ株式会社(東京・中央区 川上量生 代表取締役社長)が開校した学校法人角川ドワンゴ学園 「N高等学校」は、4月4日(水)14時より、設立3期目の入学生を迎える「平成30年度N高等学校VR入学式」を開催する。全新入生にVR ゴーグルをプレゼントし、各生徒が自宅や好きな場所から、360°VR 生中継される入学式に参加する。
一昨年は、抽選で選ばれた約80名の生徒がVR ゴーグルを着用して、会場のニコファーレでの入学式に参加し、その他の新入生は自宅などからニコニコ生放送を視聴し参加した。今年は、沖縄伊計本校とニコファーレで行われる“リアル”入学式を360°VR で生中継をし、全新入生に配布されるN 高オリジナルデザインのVR ゴーグルを用いて、約2,800 名の新入生全員がVR で参加するという、本当の意味での「VR 入学式」を開催。

また、沖縄本校から出席する奥平博一N高等学校長や来賓の方々は透過型有機ELディスプレイに映し出され、SF 映画で見られる近未来の通信手段を彷彿とさせる演出によって、あたかもニコファーレの檀上にて祝辞を述べているような臨場感と一体感を醸す。
全国8か所の通学コースキャンパス(代々木、御茶ノ水、横浜、大宮、千葉、名古屋、心斎橋、福岡)では、通学コース新入生全員がVR ゴーグルを着用して参加し、その様子をニコファーレの会場とも中継をつないで実施する。

デジタル学習サービス「スマートドリル」がリニューアル スマホ対応&手書き機能も実装

株式会社学研ホールディングス(東京・品川 宮原 博昭代表取締役社長)のグループ会社、株式会社学研プラス(東京・品川 碇 秀行代表取締役社長)が提供するポータルサイト「学研ゼミ」では、デジタル学習サービスの「スマートドリル」を4月2日に大幅リニューアルをした。

教科書対応のデジタル学習サービス「スマートドリル」は、実際に利用した声を反映し、使いやすく、学習習慣が身につくサービスに進化。4月は無料で利用可能だ。

◆リニューアルポイント1:スマートフォンに対応
◆リニューアルポイント2:手書き機能を実装
◆リニューアルポイント3:デザインが一新 ナビキャラも登場
◆リニューアルポイント4:成績画面で学習の進捗がすぐわかる
◆リニューアル特典 4月は全員無料

詳細情報は以下のURLへ。
https://zemi.gakken.jp/cp/renewal2018_sd/

一戸町の公営塾で中学準備講座を開講 一斉個別方式「OK!学習法」で自律学習

今年1月からタブレットを活用した公営塾をプレ開講している岩手県一戸町は、3月27日から30日まで4日間、同町高善寺の公営塾でこの春から中学に進学する小学6年生を対象に中学準備講座を開催した。中学校の1学期に習うことになる数学と英語の学習を先取りし、中学移行期につまずく「中1ギャップ」の軽減に向けて学習面での支援を進め、新年度に向けて意識を高めるとともに、公営塾を活用するために企画した。

中学に進学してからの心構えについて説明する志学塾の畑山篤塾長

4日間の講座で講師を務めたのは、青森県八戸市の志学塾を経営する畑山篤塾長だ。畑山塾長は、小中学校の学習や生活の違いを子供たちに説明したほか、数学と英語の導入部分を解説し、志学塾で実践されている一斉個別方式の「OK!学習法」による自律学習に取り組んだ。

「OK!学習法」は、学習計画からテキストの答え合わせに至るまで、すべてを生徒に任せるのが特徴。それによって、生徒たちは能動的に自ら学ぶ姿勢が身につく。

生徒が自ら設定した課題をクリアしたら講師(コーチ)からスタンプを押してもらうのが「OK!学習法」の特徴のひとつ

29日の講座には19人が出席。子供たちは慣れない計算に苦戦しながらも、真剣な表情でワーク教材に向き合った。講座を終えた子供たちからは、「わからなかったことがわかるようになったので、明日はもっと先に進めたい」といった声や、「家に帰ってからも勉強したい」といった前向きな声が寄せられた。

月刊私塾界2018年4月号(通巻444号)

巻頭言

新年度生募集は如何だろうか。そろそろ結果が判明する時期が来る。何か例年との相違があるだろうか。
今、市場規模拡大中の回転寿司業界で大きな変化が起きている。
回転寿司業界ではこの数年、ラーメンに力を入れたり、シャリを酢漬け大根にし、糖質オフを売りにしたりと、所謂「変わり種競争」が激化していた。ところが、業界首位を走るスシローが矢継ぎ早の施策を繰り出している。昨年9月、業界5位の元気寿司と経営統合を前提に資本提携し、売上規模で2位のくら寿司の1・6倍となる。更に11月からは、市場などの中間業者を介することなく、その日獲れた魚介類を直接店に配送する仕組みを導入した。新鮮な天然物を提供し、「いいものを食べたい」と思う客を満足させる、高付加価値商品に力を入れる。鮨本来のネタで勝負する。原点回帰である。
読者諸氏の学習塾では、どのような変化があるだろうか。新たな取組は如何か。
学習塾の基本である、成績を上げるための取組や生徒の自己実現をどのように図っているのであろうか。教材やカリキュラムを改善したり、講師研修を強化しているのであろうか。ICTを導入しているところもあるであろう。プログラミング学習、英語四技能強化、アクティブ・ラーニング等々、様々な新たなシステムが試みられている。
ここで一旦立ち止まり、原点回帰を考えようではないか。学習塾の原点とは何か、今一度振り返ってみよう。

(如己 一)

目次

  • 6 HOT TOPICS 1 スタディプラス主催 塾経営のこれからを考える
  • 8 挑む私学 大阪星光学院中学校・高等学校
  • 11 目次・巻頭言
  • 12 NEWS ARCHIVES
  • 34 千里の道も一歩から ~編集長備忘録~
  • 35 【特集】もう採用難とは言わせない
  • 44 【Special Interview】 大学入試センターが目指す大学入学共通テストの姿
  • 48 TOP LEADER Interview 創立100周年、駿台は教育界のリーダーへ。 学校法人 駿河台学園
  • 56 教育サービス業界 企業研究(66) 株式会社forEst
  • 59 日本教育ペンクラブ・リレー寄稿(291)
  • 60 疾風の如く(105)Sアカデミー(千葉県)塾長 組田 幸一郎さん
  • 62 好機到来(36)ラボ寺子屋 塾長 小泉 正太さん
  • 64 新米塾長のための「学習塾経営基礎講座」(59)
  • 66 白書界隈徘徊話(37) 西村克之
  • 68 自ら動き出すチームにする方法(43) 中谷彰宏
  • 70 もしも科学の視点が塾であったなら(11)
  • 72 塾の家計簿(11)
  • 74 新米塾長のための「部下とサシで行きたいごはん屋さん」(57)
  • 75 芸術見聞録(57)
  • 76 高校生からの子育てハイウェイ(36)
  • 77 塾長の机
  • 78 為田裕行の「教育ICT行」(37)
  • 80 塾ソムリエの講師研修指南 西村則康(名門指導会代表 塾ソムリエ)(18)
  • 82 林明夫の「歩きながら考える」(152)
  • 84 私塾界インサイト(新連載)
  • 88 咲かせよ桜(40) 小林哲夫
  • 92 未之知也(いまだこれ知らざるなり)(59)
  • 94 論点2018(4) 高校無償化をめぐって
  • 98 編集後記
  • 100 Book Review
  • 102 塾長のためのガジェット講座