パラマウントベッド「睡眠の大切さを学ぶ中学生向け教育プログラム」の提供を実施

 パラマウントベッド株式会社(東京・江東区、木村 友彦 代表取締役 社長執行役員)は全国の中学生に向けて、「睡眠」の大切さを学ぶ教育プログラムの提供を今年度も実施する。この教材は、教員向け教材を開発、提供する株式会社ARROWS(東京・中央区、浅谷 治希 代表取締役社長)と共に、生徒たちが自身の睡眠に興味を持ち、重要性に気づくことを目的に共同で制作したもの。2022年6月より無料配布を開始し好評を得た他、授業後に行った調査結果から、睡眠の重要性への理解、よりよい睡眠習慣の創出に貢献していることが分かり、2022年、2023年に引き続き2024年においても提供することを決定した。

 開発の背景には中学生の睡眠事情の悪化があり、部活動や宿題に取り組む時間の確保などにより、中学生の就床時間は遅くなる傾向があるなか、中学1年生のスマートフォン所有率は61%と、小学6年生の27%から大幅に増加している。生活時間の変化に加え、スマートフォン利用といった環境の変化も加わり、睡眠事情が悪化しやすい中学生の時期に、睡眠について理解を深め、自身の睡眠を見直し、行動につなげてほしいという想いで、このプログラムを開発した。同社睡眠研究の専門部門である「パラマウントベッド睡眠研究所」のノウハウとARROWSの教材開発・提供の強みを活かし、睡眠のメカニズムや良質な睡眠について理解しやすい内容で構成している。

◆教材概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■教材名称:2024年度版 睡眠で明日が変わる~よい眠りについて考える~
■提供費用:無料
■授業時間:1コマ(50分) 完結
■教材内容:授業用スライド・映像教材・ワーク・授業用進行台本・保護者向け睡眠便り・特典コラム
■教材提供期間:2025年3月末までですが、教材の提供は申込人数の上限を超えた時点で締め切らせて頂きます。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みんなが私塾界!