夏休みの自由研究を応援 タミヤロボットスクール「サマーチャレンジ2025」を開催

 タミヤロボットスクールを展開する株式会社ナチュラルスタイル(福井市、松田 優一 代表)は、夏休みの自由研究にぴったりな5つのワークショップを集めた「サマーチャレンジ2025」を2025年7月15日(火)~9月30日(火)まで開催する。
 プログラミングやロボット工作などタミヤロボットスクールならではのテーマをピックアップし、夏休みの自由研究を応援する。申し込みは特設ページまで。また、ワークショップに参加された方には、スクールオリジナルうちわをプレゼント。数量に限りがあり、無くなり次第終了となる。さらに、9月30日までに入会手続きを完了された方には、初回教材セットを特別価格で提供する。

■ ワークショップ概要

  1. ローラースケートロボをつくろう!

【はじめてでも大丈夫!ロボット工作にチャレンジ!】
組立図の見方から、工具の使い方までをしっかりと学びながら、ロボットを組み立てます。
組み立てができたらデコレーションを加えて世界に一つだけのオリジナルロボットを完成させます。
ロボット工作の基礎や楽しみながらの試行錯誤を体験できるワークショップです。
[授業時間] 2時間
[推奨年齢] 小学2年生以上
[料  金] 3,850円(税込)(教材費、講習費、テキスト代)
※教室によって、内容・料金が異なる場合があります。

  1. 歩くロボットをつくろう!

【オリジナルのロボット組み立てにチャレンジ!】
イチからロボットを組み立て、デコレーションを加えて世界に1つだけのオリジナルロボットを完成させます。
ロボットは市販の工作キットではなく、一般的な部品を加工して組み立てていきます。
より深い思考や楽しみながらの試行錯誤を体験できるワークショップです。
[授業時間] 3時間
[推奨年齢] 小学2年生以上
[料 金] 5,500円(税込)(教材費、講習費、テキスト代)

  1. ゲームをつくろう! 短期プログラミング入門コース

【キーボードでプログラミングする!自分だけのゲームをつくる!】
BASIC言語で本質的なプログラミングの基本を3回に凝縮して短期間で学ぶワークショップです。
ゲーム制作を通して、楽しくキーボードに親しみ、試行錯誤の中で論理的思考力や課題解決力を育みます。使用する教材はレンタルなので購入不要です。
[授業時間] 90分 × 全3回
[推奨年齢] 小学3年生以上
[料 金] 8,250円(税込)(講習費、テキスト代)

  1. ロボット組み立てに挑戦しよう!

【タミヤロボットスクール「メカニックコース」を体験!】
初めてでも安心して進められるように、組立図の見方から、工具の使い方などを学びます。
ロボットが進んだり曲がったりする仕組みを考えながら組み立てを行います。
カリキュラムで製作するロボットの操縦体験なども行い、メカニックコースの楽しさを体験いただけます。
[授業時間] 2時間
[推奨年齢] 小学2年生以上
[料 金] 1,100円(税込)(教材費)
※教室によって、内容・料金が異なる場合があります。

  1. ロボットゲームに挑戦しよう!

【タミヤロボットスクール「ロボットプログラミングコース」を体験!】
初めてでも安心して進められるように、プログラミングやキーボードの使い方などを学びます。
プログラミングに慣れてきたら、ロボットを自分の思い通りに動かすロボットゲームに挑戦します。
カリキュラムでチャレンジする内容も紹介し、プログラミングコースの楽しさを体験いただけます。
[授業時間] 90分
[推奨年齢] 小学3年生以上
※教室によって、内容・料金が異なる場合があります。


■タミヤロボットスクール

 模型メーカーのタミヤが企画協力、株式会社ナチュラルスタイルが本部運営をするロボット教室。
 タミヤの長年のモノづくりの技術と、経験豊富な現役のプログラマー達が作り上げたカリキュラムによる、本物志向の「プログラミング&モノづくりによる新しい学び」を提供している。2018年春にスタートし、教室は全国に拡大中。「ロボットプログラミングコース」と「メカニックコース」の2つのコースがある。いずれのコースも実践的な知識・技能を楽しく学びながら、「考えて、手を動かし、上手くいかず、また考える」という試行錯誤の機会を大切にしています。この体験を通して、子ども達が将来必要とされる「生きる力」を育む。また、フランチャイズ教室の加盟募集も行っている。

みんなが私塾界!