Category: 塾ニュース|塾・企業

プリント教材作成システム「KAWASEMI Lite」 中学入試・高校入試の国語文章問題の掲載を開始

 株式会社英俊社(大阪市、久保博彦 代表取締役)は、同社が運営するプリント教材作成システム「KAWASEMI Lite」に9月1日から中学入試・高校入試の国語文章問題(読解問題)の掲載を開始する。システム内の既存の問題と同様に、著作権を気にせず自由に制限なくプリントアウトできる。

 同社は四十余年にわたり、全国の中学・高校の過去問題集、いわゆる〝赤本〟を発行。そのリソースをデータベース化し、教育者側がWEBブラウザ上で自由に問題を抽出・作問できるようにしたのが「KAWASEMI」。鳥のカワセミが川魚を捕えるときのように、狙った問題のみを一直線・ピンポイントで選べることが由来となっている。「KAWASEMI Lite」は「KAWASEMI」の簡易版で、学習塾の規模に関係なく、幅広い学習塾関係者に利用されている。ただ国語に関しては著作権の問題があり、現場サイドからも、長年、その改善の要望が上がっていた問題の一つであった。今回のリニューアルで、大幅に使いやすさを推し進めていくことになる。

「KAWASEMI Lite」の国語問題のメニュー画面

 今回の国語の文章問題の内容は、日本文藝家協会所属の作家様や個人の作家様を中心に許諾が得られた約3,000題程度を初期掲載。今後の新たな入試問題に対しても許諾数を増やしていく方針だ。

 この国語文章問題はオプションとして、中学入試・高校入試でそれぞれ6ヶ月―1万円、12ヶ月―2万円という設定になっている。

■プリント教材作成システム「KAWASEMI Lite」

http://www.eisyun.jp/education/kawasemilite2015.html

お問い合わせ先

株式会社英俊社 担当:金子 

TEL 06-6704-9535

Email: na-kaneko@eisyun.co.jp

セイハネットワーク 2020年9月に「セイハ英語学院」「そろばん教室88(ぱちぱち)くん!」を開校

 英語教室運営を中心に展開するセイハネットワーク株式会社(福岡・福岡市,坂口 正美 代表取締役)は、2020年9月に「セイハ英語学院」を兵庫県姫路市飾磨区、京都府京田辺市、兵庫県伊丹市に3教室を開校する。「セイハ英語学院(https://www.seiha.com/)」は、「セイハ英語学院」「ラビスクール」「セイハイングリッシュアカデミー」など全国で496教室あり、兵庫県では、28,29番目、京都府では12番目の教室となる。
 さらにセイハネットワーク株式会社は、「そろばん教室88(ぱちぱち)くん!(https://88-soroban.com/)」を神奈川県横浜市泉区、広島県広島市中区、愛知県名古屋市緑区、大阪府和泉大津市に4教室を開校。「そろばん教室88くん」は、全国で158教室となり、神奈川県では、14番目、広島県では12番目、愛知県内では16番目、大阪府内では、15番目の教室となる。セイハネットワークは他に「セイハダンスアカデミー」「パパイヤ式キッズダンスアカデミー」などの教室運営やオンライン英会話「UPトーク」や留学事業などを展開している。

「学校・学習塾に求める新型コロナ第3波対策」に関する保護者アンケート Comiru調べ

 株式会社POPER(東京・中央区、栗原 慎吾 代表取締役CEO)が提供する、スクール専用業務管理&コミュニケーションアプリ「Comiru(コミル)」は、全国の公立学校と学習塾に通う小学校高学年~中校生の子どもをもつ保護者を対象に「学校・学習塾に求める新型コロナ第3波対策」をテーマに調査を実施した。

• 学校と学習塾とで対応分かれる「オンライン授業への移行」 85%の学習塾が4月中に移行を完了。一方、学校は約3割
• 連絡・対応スピードへの評価を左右する連絡方法。LINE連絡と電話連絡とでは、満足度に10ポイント弱の差が
• オンライン授業の良かった点で、半数以上が「通塾に時間・手間がかからない」
• 感染者数が少ない状況でも6割以上がオンライン利用した対応を希望
• 再度の緊急事態宣言発令時に学習塾に求められるサポート 保護者は「コミュニケーション」関連が約4割 子どもには「オンラインフォローアップ」求める人が4割以上

【調査背景】
東京都の公立学校では今日から2学期がスタート。一方、新型コロナウイルスの影響は長期化し、冬を見据えた今後の教育現場の対応には注目が集まっている。全国の公立学校と学習塾に通う小学校高学年~中校生の子どもをもつ保護者を対象に「学校・学習塾に求める新型コロナ第3波対策」に関する調査を実施した。

【調査概要】
調査の方法:WEBアンケート方式
調査の対象:全国の公立学校と学習塾に通う小学校高学年~中校生の子どもを持ち、
オンライン授業を経験したことがある保護者
有効回答数:300
調査実施日:2020年7月29日~31日
調査主体 :スクール専用業務管理&コミュニケーションアプリ「Comiru」

駿台とatama plusの共催オンライン模試、2.8万人が受験

atama plus株式会社(東京・品川区、稲田 大輔 代表取締役)と学校法人駿河台学園(東京・千代田区、山﨑 良子 理事長)は、7月27日〜8月9日に実施した「駿台atama+共通テスト模試」受験者が約2万8千人となり、オンライン模試として国内最大規模となりましたことを発表した。今後のオンライン模試の受験体験をより良いものにすべく受験者を対象に実施したアンケート結果を公開した。

 アンケートにて高い満足度となった「いつでも、どこでも受けられる」「結果がすぐにわかる」などのオンライン模試ならではの良さを活かし、「駿台atama+共通テスト模試」は今後も継続して年に3回実施する。2021年1月より、高1・2年生向けオンライン模試「駿台atama+学力判定テスト」を年に6回実施(隔月開催)することを決定した。コロナ禍で模試の会場開催が実施しづらくなっている状況をふまえ、「駿台atama+共通テスト模試」、「駿台atama+学力判定テスト」のいずれも2021年度中は全てのオンライン模試を無料で提供する。

■ アンケート概要
実施期間  :2020年7月27日〜8月9日(駿台atama+共通テスト模試期間中)
実施方法  :web回答
対象    :駿台atama+共通テスト模試受験終了者による任意回答(回答数3,085)

■ アンケート結果
Q 駿台atama+共通テスト模試の特徴について、各項目の満足度(1〜5)を教えてください。
「受験完了後、結果がすぐわかる」「自由な場所、時間で受けられる」といったオンライン模試ならではの特徴に関する満足度の平均は、全て4.0以上の評価となった。

Q 駿台atama+共通テスト模試について、会場での受験と比較した場合の各項目の満足度(1〜5)を教えてください。
会場で受験する紙模試との比較においては、オンライン模試は「志望校登録のしやすさ」「マークシートの塗りやすさ」といった点では満足度4.0以上の評価である一方で、「問題用紙の見やすさ」「設問の解きやすさ」では満足度2程度の評価となった。

Q:次回の模試で会場受験・オンライン受験が選択できる場合、オンライン受験を選択したいと思いますか?
「選択したい」と答えたのは19%。理由には新型コロナウイルス感染を懸念する声や、「近くに会場がない」「好きな時に受けられる」など場所や時間の制約がない点をメリットに上げる声が寄せられた。

また、41%は「どちらとも言えない」と回答した。理由としては、「新型コロナの状況次第で判断する」「新型コロナの関係もあるため、外出せずに自宅で受験できるのはとてもいい。ただ、本番は会場受験になるので、どちらにするか迷う。」など、オンライン受験のメリットは感じつつも、新型コロナウイルスの状況を見て検討したいという声が多数を占めた。

対して、「選択したくない」と回答した人は40%で、パソコン操作の不慣れや目の疲労、家では緊張感が足りないといった理由が挙げられた。

今回のアンケート結果からは、問題の読みやすさなどには課題は残りつつも、好きな時に好きな場所で受験できるといった点や、すぐに結果がわかるなどオンライン模試ならではの良さを評価する声が多くい届いた。コロナ禍の長期化により、オンライン模試のニーズは今後も続くと予想される。

『スタディサプリ』利用決定自治体 7月利用決定校数は128校に

 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(東京・品川区、柏村 美生 代表取締役社長)が提供するオンライン学習サービス『スタディサプリ』は、2020年7月中に利用が決定した自治体・学校を発表した。

『スタディサプリ』の利用自治体が以下の通り決定した。対象となる自治体・学校では、児童・生徒が利用できる学習機能、先生向け教育支援ツール『スタディサプリfor TEACHERS』全機能が利用可能となる。

■自治体
【自治体名・対象学校】鳥取県・高等学校 (学校単位の希望制)
【自治体名・対象学校】山口県・高等学校 
【自治体名・対象学校】兵庫県丹波市・中学校
【自治体名・対象学校】大阪府泉佐野市・小学校、中学校
【自治体名・対象学校】京都府長岡京市・中学校
【自治体名・対象学校】埼玉県坂戸市・中学校
【自治体名・対象学校】山形県三川町・中学校

7月利用決定校数合計:128校 (開示可能先のみであり、全件ではありません。)

■スタディサプリについて 
https://studysapuri.jp/
『スタディサプリ』は、サービス累計有料会員110万人(2019年度)が利用するオンライン学習サービス。小学校高学年から大学受験生まで4万本以上の講義動画を利用することができ、個人の利用者の他、高校を中心に自治体や学校単位でも活用されている。全国約5,000校のうち2,598校での導入実績がある。

■学校向けスタディサプリについて 
https://teachers.studysapuri.jp/

『学校向けのスタディサプリ』では、教職員向けの機能『スタディサプリfor TEACHERS』を提供することで、学習を児童・生徒頼りにするのではなく、宿題配信や進捗管理、コミュニケーション機能を活用し、先生方からの学習の伴走・サポート、よりよい指導の実現を目指している。

トーゼミ 公私立学校「オンライン入試講演会」WEB公開 受験生の志望校選びのきっかけに

 埼玉県内26の学習塾を展開するトーゼミグループは、中学3年生とその保護者に向けて、自社のホームページ内で、公私立学校の紹介動画を挙げている。
 トーゼミでは、入試講演会を毎年実施しているが、今年は新型コロナウイルスの影響により「オンライン入試講演会」の形式でおこない、学校の紹介動画をWEBに掲載している。各校の特徴などを紹介した動画を通し、各高校に関する十分な情報を集めることで、受験生の志望校選びに役立てる。公開されている学校のうち、約7割の学校が限定公開となっているが、塾生でなくても申し込むことで視聴可能となる。

 30本以上の学校紹介動画が挙がっている。準備ができた高校より随時公開中。8月末まで掲出を予定しているが、新型コロナウイルスの影響で学校説明会の時期が例年よりも後ろ倒しの日程となっているため、追加で動画の掲出を申し込む高校が出てきているという。また、動画の撮影・編集は、希望すればトーゼミグループの社員が行うことも可能。動画制作が難しい学校も参加することができ、多くの掲出につながっている。さらに、9月にはオンラインでの個別相談会の開催を予定している。

■トーゼミHP:https://www.tozemi.co.jp
●参加校一覧● ※8月14日時点
公立高校
● 朝霞高等学校 【限定公開中】
● 川越高等学校 【限定公開中】
● 川越総合高等学校 【限定公開中】NEW! 8/3
● 川越女子高等学校 【限定公開中】
● 川越南高等学校 【限定公開中】
● 坂戸高等学校 【限定公開中】
● 坂戸西高等学校 【限定公開中】
● 筑波大学附属坂戸高等学校 【公開中】
● 所沢高等学校 【限定公開中】
● 所沢北高等学校 【限定公開中】
● 滑川総合高等学校 【限定公開中】
● ふじみ野高等学校 【限定公開中】NEW! 8/3
● 松山高等学校 【塾生限定公開中】
● 松山女子高等学校 【限定公開中】NEW! 8/1
● 和光国際高等学校 【限定公開中】
● 市立川越高等学校 【限定公開中】
● 川越西高等学校 【限定公開中】

私立高校
● 秋草学園高等学校 【公開中】
● 大妻嵐山高等学校 【公開中】
● 大宮開成高等学校 【限定公開中】
● 川越東高等学校 【限定公開中】
● 埼玉栄高等学校 【限定公開中】
● 埼玉平成高等学校 【限定公開中】
● 栄北高等学校 【限定公開中】
● 栄東高等学校 【限定公開中】
● 狭山ヶ丘高等学校 【限定公開中】
● 秀明学園 【塾生限定公開中】
● 淑徳与野高等学校 【塾生限定公開中】  
● 城西大学付属川越高等学校 【限定公開中】
● 城北埼玉高等学校 【限定公開中】
● 西武学園文理高等学校 【限定公開中】
● 西武台高等学校 【限定公開中】
● 聖望学園高等学校 【公開中】
● 東京家政大学附属女子高等学校 【限定公開中】
● 東京農業大学第三高等学校 【限定公開中】
● 日大豊山女子高等学校 【公開中】
○ 武南高等学校 
● 星野高等学校 【限定公開中】
● 細田学園高等学校 【限定公開中】NEW! 8/3
● 武蔵越生高等学校 【公開中】
● 山村学園高等学校 【限定公開中】
● 山村国際高等学校 【限定公開中】

※諸注意
・動画の中で説明している高校のイベントなどの日程は変更する可能性あり。
・動画の転載は禁止。

スタディメーター株式会社 学校の勉強と社会課題を一緒に学べるオンライン学習サービス『スタディメーター』をリリース

 スタディメーター株式会社(東京・中央区、箕輪 旭 代表)は、2020年8月4日(火)に、高校生向けのオンライン学習サービス『スタディメーター』(https://studymeter-web.com/)を発表した。同社は、未来技術推進協会(東京・千代田区、草場 壽一 代表)の協会メンバーが創業し、同協会が支援しているEdTech(教育テクノロジー)スタートアップだ。
 スタディメーターでは、Webサイト上で閲覧できるオンライン教材を1講座500円(税抜)で購入し、学習することができる。動画・スライド・クイズを組み合わせたオンラインならではの学びやすい教材で、1人の在宅学習でも確実に実力をつけることができる。

■学校の勉強と社会課題を一緒に学べる『探求コース』
 サービスの最大の特徴は、学習指導要領に準拠した知識を活用してSDGs(Sustainable Development Goals)とつながる社会課題に取り組む『探求コース』。探求コースの1つである『社会課題で学ぶAIプログラミング入門』では、高校1年生の数学で学ぶ『2次関数』の知識を応用して、2030年における世界の二酸化炭素排出量を予測したり、その分析を実行するAIプログラミングの技術を学ぶことができる。学校の勉強を現実の課題とつなげて学ぶことで、教科への興味を深めるだけでなく、2021年より始まる大学入学共通テストで求められる思考力を養うことができる。

■初学者が教科書レベルをマスターできる『基礎コース』
 初学者や知識に不安がある生徒のために、教科書基礎レベルの知識を独学で習得できる基礎コースも併せて提供する。基礎コースと探求コース受 講することで、教科書基礎レベルから大学入学共通テストに対応できる学力・思考力を独学で身に着けるられるカリキュラムになっている。
 現在は高校生向けの数学・社会を中心としたコースを提供しているが、今後は小学校から高校までの5科目とプログラミングを網羅するコースラインアップを計画している。

■夏休みキャンペーン!Twitterフォロー&リツイートで1講座プレゼント(~8/31)
2020年8月31日(月)までの期間限定で、スタディメーター公式Twitterアカウントのフォローと固定ツイートのリツイートをすると、探求コース、または基礎数学コースの中からお好きな1講座をプレゼント。
スタディメーターのTwitterアカウント:https://twitter.com/studymeter_web
Twitterをフォロー&リツイートした後で、こちらのフォームからお申込みを行ってください:https://share.hsforms.com/17SG2EPGSS5y_er7dj-xeGg4qumx

全国展開するアパレル「SPINNS」が通信制高校のサポート校を設立

 アパレル事業を展開する㈱ヒューマンフォーラム(京都・中京区、出路 雅明 代表取締役会長)が運営する「SPINNS」が「学校法人 日本航空学園 日本航空高等学校」(梅沢 重雄 理事長)と提携してアパレル企業としてサポート校を設立する。
 若者たちの進路や働き方が多様化している社会環境、またコロナウィルスによる通学のリスクを感じながら通学する高校生が増えてきている状況の中で、社会に出たときに即戦力になる人材の育成と通学リスクを抑えた教育環境を提供するために今回サポート校を設立する背景となった。
 名称を「SPINNS高等学院」とし、今まで培ってきた経営方法や現場を活かした教育を、オンラインとオフラインを使いながら行う。

■「SPINNS 高等学院」概要
・事業名称:SPINNS高等学院
・開校時期:2020年10月頃開校予定
・所 在 地:大阪、京都及びオンラインにて開校予定
・修業年限:最大3ヵ年(過去在籍していた高等学校の単位数を引継ぎます。)
・定  員:30名(ゼロ期生として募集)
・学習形式:原則として週1日の通学予定(状況に応じて変更有)
(それぞれのペースに合わせて通学可能 オンラインも可能)

■相談会
①第1回大阪会場相談会
⽇時:9⽉6⽇(日)11:00 〜 13:00(受付10:30~)事前申込あり

場所:〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目11−30 ブルータスビル2F
SPINNS VINTAGE&CAFÉ

②第2回京都会場相談会
日時:9月13日(日)11:00 〜 13:00(受付10:30~)事前申込あり

場所:〒604-8061 京都府京都市中京区式部町261 ヒューマンフォーラム本社ビル 3F
MUMOKUTEKI HALL

③オンライン相談会
日時:9月7日以降で随時受付します。申し込んで頂き事務局より返信させて頂きます。

【各相談会への申込詳細は下記URLへ】
■問い合わせ先
入学に関するご質問、お問い合わせは、SPINNS高等学院事務局までメールにてご連絡ください。
お問い合わせ:gakuin@spinns.com(SPINNS高等学院事務局)

■SPINNS公式ホームページ
https://www.spinns.com/

■SPINNS高等学院公式Twitter
https://twitter.com/SPINNS20?s=12

■SPINNS高等学院公式Instagram
https://www.instagram.com/spinns_school/?hl=ja

Z会の通信教育イード・アワード2020「子ども英語教材」小学生の部 総合満足度最優秀賞を受賞

 株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社である株式会社Z会は、「Z会の通信教育」小学生コース・小学生タブレットコースにおいて、株式会社イードが発表したイード・アワード2020「子ども英語教材」顧客満足度調査で、小学生の部「総合満足度最優秀賞」を受賞した。

今回賞を獲った、小学生コース・小学生タブレットコースの英語教材は下記の通り

【小学生コース・小学生タブレットコース3~6年生】
ストーリー仕立ての教材で身近な表現を学びます。
「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をバランスよく伸ばし、 将来につながる「英語運用力」を育成します。

・小学生コース3~6年生
Z会オリジナル音声ペン「エブリスピーク」で教材をタッチすると、 手軽にネイティブの音声を聞くことができます。 さらに6年生では、月1回の外国人講師とのオンラインレッスンで、 「話す」力を強化。

・小学生タブレットコース3~6年生
「発音判定」機能付き。お手本の音声を真似して発音すると、 どれくらい上手に言えたかが3段階で判定されるので、 正しく発音しようとする姿勢が身につきます。

【小学生コース1~2年生・小学生タブレットコース1年生】
英語を「聞く」「話す」力を鍛え、英語への興味や 小学校中学年以降の英語学習につながる素地を養います。

▼イード・アワード2020「子ども英語教材」の詳細について
https://www.iid.co.jp/news/award/2020/childrens_english_teaching_material.html

TOEIC申し込み 一時中止 アクセス集中で繋がらず

 英語民間試験「TOEIC」を運営する国際ビジネスコミュニケーション協会は8月5日正午から、「第253回TOEIC Listening & Reading公開テスト」の公式Webサイトで申し込み受付を開始したが、アクセス集中でつながりにくい状態になっている。「復旧に努めているが、再開のめどが立たない」として、受け付けを一時中止した。

 7月8日に行った「第252回TOEIC Listening & Reading公開テスト」(9月13日実施)の申し込み受け付け時にもサイトにアクセスが集中してつながりにくい状態だったことから、今回は午前中からアクセスが集中しサイトにつながりにくい状態が続いていた。

 申込受付開始日時については、復旧の目途が立ち次第、公式サイトとメールにて案内をするとしている。