Archive for: 4月 2014

2014年4月30日の塾株


made with ChartBoot

月刊私塾界2014年5月号(通巻397号)

巻頭言

05_001_hyoshiai

その日、不思議な感覚の朝を迎えた。何故か心が騒ぎ、落ち着かない。心配事がある訳ではないが、重苦しい気分だった。

今日は3月11日。東日本大震災発生から3年がたった、その日であった。全国各地で捧げられた祈り。復興へ向け必死に頑張る人々の強い意志。生活再建へ向けての被災者の不安。散り散りになってしまい、未だに帰村、帰宅の見込みがわからない原発被災者の絶望感。それらの思いが大きく、静かな「波動」となり、伝わってきていた。

それに気付き、思いを新たにした。2011年のその日、ただただ自然の猛威に驚いていた。3年後の復興における、地域間の差異、思いの異なりを知った。自分にできることは何か。一つのかかわりを決意した。

科学雑誌「Science」の発行元である米国科学振興協会第180回年次大会が、シカゴで開催された。東日本大震災関連の講演が、2012年年次大会では21件あったが、今年は3件と大幅に減少した。忘れ去られつつある。我が国でも風化しつつある。

皆さんの塾での対応や如何に。

「波動」「波」といえば、大きな、明るい、画期的なニュースが飛び込んできた。「重力波」である。

重力波は、1981年現自然科学研究機構長佐藤勝彦「インフレーション理論」などにより予言されていた。ハーバード大学等のチームが重力波の痕跡を検出した。理論を裏付ける直接証拠を初めて発見した。佐藤教授を含め、ノーベル賞級とのことだ。

(如己 一)

目次

<<特集>>
    • 企業成長に必要な人材の採用と育成とは
<<TOP LEADER>>

株式会社 興学社 興学社学園 池田 晃 氏

<<シリーズ・著名人に聞く>>

三菱綜合研究所理事長 東京大学総長顧問 小宮山 宏 氏

<<石田 淳のケイゾクはチカラなり>>

ゲスト 小杉 俊哉 氏 合同会社THS 経営組織研究所 代表社員 慶應義塾大学SFC 研究所 上席所員

<<連載>>
  • 14 挑む大学 法政大学
  • 19 目次・巻頭言
  • 20 NEWS ARCHIVES
  • 38 千里の道も一歩から ~編集長備忘録~
  • 48 近況を聞く 株式会社ベスト学院●碓井 裕章代表
  • 58 学習塾の空間づくり29 Freewill学習塾(東京都渋谷区)
  • 60 挑む私学 AICJ鷗州学園 中学・高等学校
  • 67 日本教育ペンクラブ・リレー寄稿 244
  • 82 疾風の如く58 TOB塾(兵庫県) 代表 山口 真史さん
  • 80 教育サービス業界 企業研究20 インターネット学習塾アオイゼミ(株式会社葵)
  • 84 challenge~進化形jukuのカタチ20 個人別指導塾フルスイング
  • 86 新米塾長のための部下とサシで行きたいごはん屋さん10
  • 87 芸術見聞録1092 新・授業改革を目指して78
  • 88 会社を建て直すためのリーダー養成塾10
  • 90 新米塾長のための 学習塾経営基礎講座11
  • 94 学習塾フランチャイズ研究所53
  • 96 中学生からの子育てスクランブル26
  • 98 井上郁夫の因数分解2
  • 100 林明夫の「21世紀の地球社会」 105
  • 102 高嶋哲夫の「塾への応援歌」 144
  • 104 未之知也(いまだこれ知らざるなり)13
  • 107 論点2014 5 複雑化する承認欲求
  • 110 編集後記116 Book Review
  • 114 塾長のためのガジェット講座

政府 長崎の教会群を世界遺産に推薦する方針

2016年の世界文化遺産の登録候補として、文化庁が「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」(長崎、熊本県)を、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦する方針を固めたことが4月25日、分かった。政府は夏ごろに決定し、来年2月1日までに正式推薦する。15年の登録候補をめぐり、文化審議会は昨年「長崎の教会群」を選んでいたが、内閣官房の有識者会議が推す「明治日本の産業革命遺産」(福岡など8県)と競合する異例の事態となり、政府は「産業革命遺産」を優先させていた。

富岡製糸場、世界遺産へ

政府は26日、世界文化遺産への登録を目指す「富岡製糸場と絹産業遺産群」(群馬県)について、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関から登録を求める勧告が出たと発表した。6月15日からカタールで開かれる世界遺産委員会で正式決定の見通し。登録されれば日本国内の世界遺産は18件となる。近代の「産業遺産」は初めて。

小型の商用衛星募集 JAXA

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は4月24日、衛星打ち上げ時の空きスペースに乗せて宇宙に運ぶ小型の商用衛星を募集すると発表した。募集するのは、重さ50キロ以下の小型衛星で、募集期間は5月22日まで。15年度打ち上げのH2Aロケットに相乗りする場合の料金は、1辺10センチ級の衛星が2700万円、50センチ級が5300万円。研究や教育向けの無償枠も継続、この打ち上げに搭載できるのは、50センチ級なら合計で4機、10センチ級なら16機まで。JAXAは宇宙の商業利用の拡大に向けて試行的に始める。

2014年4月28日の塾株

made with ChartBoot

「最も信頼できる国」日本33% 外務省調査

外務省が東南アジア諸国連合(ASEAN=インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム、ミャンマー)の7か国で行った世論調査で、「最も信頼できる国」に日本を挙げた人は33%で、トップ、米国は16%で2位、中国は5%、韓国は2%だった。「ASEAN諸国にとって現在重要なパートナーはどの国か」との質問(複数回答可)でも、1位が日本(65%)で、2位に中国(48%)、3位に米国(47%)が続いた。2008年の前回調査では中国が1位だった。

安倍政権が掲げる積極的平和主義については、「アジア地域の平和維持に役立つ」と肯定的な評価をした人が9割に上った。調査は3月、外務省の委託を受けた香港の調査会社がASEAN7か国の18歳以上の国民を対象に、オンライン方式で実施。計2144人が回答した。

読書時間ゼロ、大学生の4割

全国大学生活協同組合連合会の調査で「1日の読書時間が『ゼロ』という大学生が4割を超えた」ことが分かった。1カ月の本の平均購入費も過去最低だった。全国大学生協連が昨年行った「学生生活実態調査」(国公私立大30校の8930人が回答)によると、1日の読書時間が「ゼロ」と答えた学生は40・5%。現在の調査方法になった2004年以降、初めて4割を超えた。別の聞き方で読書時間について調査した1985年は、「ほとんどなし」は19・4%だった。読書よりも、インターネットやゲームに熱中する学生が多いという。

同志社、医学部申請を見送り

学校法人同志社(京都市)は22日、医学部の設置について、5月に締め切られる文部科学省への申請を見送ると発表した。文科省が昨年、東北地方の大学1校に限り、医学部の設置を認める方針を示したのに対し、東北での医学部開設も視野に、学生・教員の確保や、付属病院経営の課題などを検討し、「現段階では困難」と判断。

2014年4月25日の塾株

made with ChartBoot