Archive for: 10月 2020

京王電鉄 高尾山口駅前ホテルを「体験型ホテル」としてリノベーション

 京王電鉄株式会社(東京・多摩市、紅村 康 取締役社長)は、高尾山口駅の駅前に、高尾山エリアの多様な遊び方・過ごし方・泊り方を提案する体験型ホテルを2021年夏に開業する。

 高尾山口駅から徒歩1分の立地にある旧ホテルをリノベーションし、高尾山エリアの価値向上へとつながる「ホテル」「飲食」「アクティビティの拠点」へと再生させる。高尾山は手軽に登山を楽しむ山として多くの方に親しまれているが、この施設では「日帰り登山」では味わえない「朝」「昼」「夜」そして「早朝」とさまざまな時間・風景・自然を楽しむアクティビティや食事を提供しながら、高尾山エリアの魅力を楽しめることを目指す。
 ホテルの運営にあたっては、合宿事業や教育事業に取り組む、株式会社R.project(千葉・安房郡、丹埜 倫 取締役社長)をパートナーとして迎え入れる。一般的な個人利用はもちろん、学生・社会人・サークルなどさまざまな団体の合宿や研修にもおすすめのアクティビティが体験でき、「都心からアクセス抜群でありながら、大自然を満喫できる新しい合宿」として活用できる。さらに、「ワーケーション」など新しい働き方の拠点や、さまざまなコミュニティ拠点としても利用できる。

駿台が、通信制課程の生徒を対象に「AI・ICT学習」を駆使し、本格的に大学進学を目指す新時代の学習センターを全国6ヶ所に開設

 駿台グループの 株式会社 駿台教育研究所(東京・千代田区、山畔 清明 代表取締役社長)は、駿台甲府高等学校(山梨・甲府市、田中 雅浩 理事長)と業務提携を行い、大学入試に強い駿台のノウハウと「AI・ICT学習」を駆使し本格的な大学進学を目指す、新しい時代の『通信制高校 学習センター』を、2021年4月、全国6ヶ所に開校することを発表した。(駿台甲府高等学校通信制課程の学習センターとして、2021年4月開設準備中。)
 駿台では、リモート教育において最大限の学習効果を発揮する「AI・ICT学習」を組み込んだ、新しい時代の通信制高校を開設することで、通信制課程で大学進学を目指す全国の高校生を強力にバックアップしていく。
 2021年度は6ヶ所からスタートし、将来的には全国主要都市へ拡大展開することで、より多くの生徒の大学進学をサポートしていく予定。

開設時期
◆2021年4月
開設地
◆四谷・吉祥寺・あざみ野・大宮・名古屋・京都の全国6ヶ所。
≪カリキュラムの特長≫
◆「大学進学×AI・ICT教育」の通信制高校
○駿台予備学校でも導入し大きな学習効果を上げている
「AI・ICT学習」を組み込んだ、新しい時代の通信制高校。
○目標:第一志望の大学進学
◆「AI・ICT学習」ツール
☞「通学コース(対面式ライブ授業)」とのハイブリッド学習で、より一層の学力伸長が期待できる。
ⓐ「atama+」:タブレットやスマートフォンで行う“AI教材”。理解できていない原因は一人ひとり異なる。その根本原因をAIが瞬時に特定し、「苦手分野」克服の最適な学習メニューを生成する。
「AI(人工知能)で最短ルートの学習」を提供する。
ⓑ「manabo」:スマートフォンやタブレットを使い、いつでもどこでも質問できるオンライン質問システム。
 駿台生の利用満足度「97%」。
ⓒ「駿台サテネット21」:駿台予備学校を代表する実力派講師陣による受験対策映像講座。
「共通テスト対策」「総合講座」「分野別対策」など全343講座のラインナップ。
ⓓ「駿台eラーニングシステム」:中学教科書レベル~大学入試レベルまでの問題演習ができるCBTや、間違えた分野・苦手分野を集中して学習できる「単元別映像授業」、1本10分で学習できる「英語4技能対策講座」など、駿台生も利用している本格的eラーニングシステム。
◆これらの「AI・ICT学習」を、生徒全員が年間を通した学習プランにしっかりと組み込むことで、AI・ICTの特性を最大限に活かし、個別最適化で一人ひとりの基礎学力を確実に伸長させるとともに、「通学コース(対面式ライブ授業)」とのハイブリッド効果で、大学入試に必要な実戦力・得点力を養成していく。

ベネッセが全国の大学1・2年生向けオンラインでの「プロジェクト型インターンシップ」を初開催

 株式会社ベネッセコーポレーション(岡山市、小林 仁 代表取締役社長)
は、新型コロナウイルスの影響で、従来の大学キャンパスでの学びが難しくなっている大学生に向けて、株式会社ベネッセ i-キャリア(東京・新宿区、原野 司郎 代表取締役社長)の運営協力のもと、世界最大級オンライン学習プラットフォームであるUdemyを活用した大学1・2年生向け、約1か月間のインターンシッププログラムを11/15(日)より開催する。

【実施背景】
 現在、コロナ禍において全国の大学では、様々な対応に追われている。合わせて、大学生は想定していなかった新たな学び方への対応を余儀なくされている状況だ。その中で、特に低学年の学生の方からは、「将来の就職活動や、現在の学習に対する不安」、さらには「大学生同士のコミュニティー形成に対する不安」などの声が多く聞かれるようになっている。そこで、 “今しかできない学び”をお届けしたいという想いから、今回、大学1・2年生向けに、約1カ月にわたる長期の「プロジェクト型インターンシップ」をオンラインで開催する。

【インターンシップ企画概要】
●名称 : Benesse プロジェクト型インターンシップ(オンライン)
●テーマ : 新時代に向けた、「大学の学び」をプロデュースせよ
●対象 : 全国の大学1・2年生
●形式 : オンライン
●開催期間(予定) : 2020年11月15日(日)~12月20日(日)
●期間内の取り組みについて :
 参加者には、新時代に向けた、「大学の学び」をプロデュースせよ、という課題のもと、eラーニングを取り入れた学びを前提に、大学教育で実装可能な教育プログラムの立案ならびに、開発そして実践を行う。期間中、参加学生はチームを組み、課題に取り組む。また、ベネッセの社員がサポートに入り、フィードバックやアドバイスをする。さらに、Udemyで社会人から人気の講師によるスキルアップ研修も用意している。
●集合研修日程(予定) :
①第1回研修 2020年11/15(日)②第2回研修 2020年11/22(日)
③中間発表会 2020年11/29(日)④最終発表会 2020年12/20(日)
●参加費 : 無料
●参加特典 :
・Udemy for Businessの年間利用アカウント
・Udemy人気講師によるスキルアップ研修
・最優秀賞:ギフトカード3万円分 優秀賞・個人賞:ギフトカード1万円分
●定員 : 全国から60名を募集の予定
●応募期間 : 2020年9月23日(水)~10月18日(日)
●応募方法 : 以下、応募フォームからお申込みの上、選考に進む。
https://enquete.benesse.ne.jp/forms/o/we996fd67d/form.php

USJ新エリア「SUPER NINTENDO WORLD」来春開業

 ユー・エス・ジェイは10月7日、運営する大阪市のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」に任天堂のキャラクターとその世界をテーマにしたエリア「SUPER NINTENDO WORLD(スーパーニンテンドーワールド)」を2021年春に開業することを発表した。同エリアは当初、2020夏までの開業を目指していたが、新型コロナウイルスの感染拡大で延期していた。

 新エリア「SUPER NINTENDO WORLD(スーパーニンテンドーワールド)」では、任天堂の人気キャラクター「マリオ」などを題材にしたアトラクションを導入する。新エリア開業に先駆け、マリオの世界を先行体験できる、世界初の「マリオ・カフェ&ストア」を「SUPER NINTENDO WORLD」のエリアとは別に、パーク内ハリウッド・エリアにオープンし、マリオのオリジナルグッズの販売をする。

 新エリアは2017年から建設を進め、600億円超を投じていた。具体的な開業日は、決まり次第発表する。

Go Toイート 取得ポイント未満の利用金額では付与しない方向へ

 加藤官房長官は10月8日午前の記者会見で、今月から始まった飲食業の需要喚起策「Go Toイート」で最低利用料を設定する方針を示した。昼食は500円、夕食は1000円未満の場合はポイントを付与しない方向で調整している。

「Go Toイート」のうち、オンライン予約によるポイント付与では利用金額にかかわらず、1人当たり昼食は500円分、夕食(午後3時以降)は1000円分のポイントが後日付与され、次回以降の予約で利用できる。

 ポイントは来年1月末まで、または、全国で付与されたポイントの総額が国の事業費の上限に達するまで、繰り返し何度でも受けることがでる。

 この仕組みのいわば”穴”をつく形で、ポイントよりも少ない金額の1品だけを注文する利用客がおり、インターネット上で「錬金術」などと指摘されていた。支払額を上回るポイントを受け取ろうという利用者が出てきたため、農林水産省が対応を検討していた。

NEAがウェビナーを開催 教育関係者に加えて、中学・高校生、その保護者など641名が参加

 10月4日、NEAが社会で活躍する中学・高校生に『求められるもの』は何か?をテーマにウェビナーを開催。教育関係者に加えて、中学・高校生、その保護者など641名が参加した。

「これからの高校生に求める能力とコロナ後の大学の学び」をテーマに講演を行なった法政大学総長田中優子氏は、今、世界で必要とされている能力について、大学が考えるものと企業や社会が考えるものに、それほど大きな違いはないと言う。

「一つはっきりと共通しているのは、クリエイティブであること。つまり自分でものを考えながら新しい領域を創造していく能力ということです」

 田中氏は、新型コロナ禍以降の大学の授業のあり方にも言及した。達成度という考え方を組み入れることによって、対面授業、オンライン授業、オンデマンド授業を組み合わせることが可能に。そのための評価軸として、ルーブリックを用いて達成度を測る。

田中優子氏

 達成目標は学生が自分で作る。与えられるテーマの中で自分の役割を決めて、その達成目標とスケジュールを提出して、チームを組みながら達成していく。あるいは学期末までに達成する事柄を自分で決めて、スケジュールを提出し、教師と相談しながら方向性を決め、進捗報告をしながら達成することで、単位を取得していく新たな授業の形など、田中氏はコロナ後の展望を語った。

 また、広尾学園小石川中学校・高等学校校長の松尾廣茂氏は、「新時代に生き抜く力」をテーマに講演した。松尾氏は、新時代に活躍する人材は、「問題解決力」「コミュニケーション力」の高い人だと言う。

松尾廣茂氏

 この力を身につけるために重要になってくるのが自己肯定感。日本の子供は世界各国と比較して低い。その中で松尾氏は、高い自己肯定感を養成するために重要なものの一つに家庭教育を挙げる。

 自己肯定感の低い子に何かを教えてもなかなか身につかない。身につかないどころか、やる気が出ずにまた叱られて、駄目だと思い込んでしまう。そのような子供たちは果敢にチャレンジできない。

 子供は親に愛されたい、親も子供を愛したい気持ちを強く持っている。その関係を良好にするためには、子供側からも親の愛情を求める行動が取れることが必要になる。

「つまり、子供が甘えることで初めて、親の愛情を子供に伝えることができます」と松尾氏は言う。しかし、子育てにおいて、甘えは良くないと思われがちだ。松尾氏は続ける。

「甘えには良い甘えと悪い甘えがあります。それを区別する必要がある」

 受け入れて良い甘えとは子供の情緒的欲求、承認欲求に応えること。逆に悪い甘えとは、携帯電話やゲームなどを言われるがままに何でも買い揃えてしまうような物質的欲求に応えることなどだ。

「何かにチャレンジしたときに失敗しても、安心して心を休められる場所に親がなることが重要です」と、松尾氏は保護者に語りかけた。

2020 mpi英語教育フォーラム 「学習者の自立」新型コロナ禍でも学びを止めない世界とつながるTAGAKIシリーズ~Withコロナ時代の自立学習~ 

■概要

 mpi秋の恒例英語教育フォーラム 英語4技能の「書く」に注目し、学習者の英語力のみならず、思考力・自立力も引き出す新刊TAGAKI Advancedシリーズを松香洋子の講演・ネイティブ著者陣のワークショップで紹介。特別ゲストに東進ハイスクールの安河内哲也氏が登壇する。
【日時】10月25日(日)13:00~16:30
【協賛】㈱丸善ジュンク堂書店 / ㈱三善
【形式】ウェビナー
■詳細・申し込み

https://www.mpi-j.co.jp/c/item/20FR01ONL_1025/

■第1部 講演

➀ PEPS代表理事・東進ハイスクール英語科講師 安河内哲也氏

「楽しくなければ英語じゃない!~4技能の中のライティングの位置づけ~」

➁ mpi松香フォニックス 名誉会長の松香洋子
「TAGAKI シリーズ2 Think → Write → Share で世界とつながろう」

尚、この2名のトークセッションも予定している。
■第2部 ワークショップ

➀ TAGAKI Advanced 1 

「エッセイの書き方 いつも理由を3つ述べる ユーモアで切り抜けよう」
講師:Suzy Nachtsheim

➁ TAGAKI Advanced2 

「検索プロジェクトの進め方  検索で世界一周をしよう 世界は素晴らしいことで溢れている」

講師:David Staggs
➂ TAGAKI Advanced 3 

「SDGsを知ろう、そして自分ごととして行動しよう これからの地球を共に生きるために」
講師:Damien Pratt

■申し込み特典

➀ 早期申し込み割引:10月11日までの申し込みで、通常8,500円のところ 6,500円(税抜)で提供。

➁ 申し込み者全員へ新刊 TAGAKI Advanced 1,2,3(4,500円相当(税抜))を謹呈。尚、新刊3冊は㈱丸善ジュンク堂書店より発送。

協賛:㈱丸善ジュンク堂書店・㈱三善
主催:㈱mpi松香フォニックス

問い合わせは下記のmpiへ

ad@mpi-j.co.jp

キユーピー株式会社 初のオンライン社会科見学を実施。挙母工場や神戸工場などで今秋から

 キユーピー株式会社(東京・渋谷区、長南 収 代表取締役 社長執行役員)は、9月16日(水)に挙母工場(愛知県豊田市)で初めてオンライン社会科見学を実施した。当日は、豊田市立小原中部小学校4年生が参加した。10月からは、神戸工場(兵庫県神戸市)や鳥栖工場(佐賀県鳥栖市)でも近隣の小学校を対象に、オンライン社会科見学を開始する。

 キユーピーは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため工場見学を休止している。例年、秋には社会科見学として多くの小学生がキユーピーの工場を訪れるが、今年は来場できないため、オンラインでの社会科見学を始めた。

 オンライン社会科見学では、Web会議サービスを利用し、小学校の教室と工場をつなぐ。9月16日(水)には、従業員が挙母工場からマヨネーズ・ドレッシングの製造工程や品質を守る工夫を伝え、小原中部小学校の教室にいる4年生8人とオンラインで交流した。参加した小学生からは「聞きたいことが質問できてよかった」「工場のことが知れてとても楽しかった」という声があった。

9月に実施したオンライン社会科見学の概要

オンライン社会科見学を配信する様子日時 9月16日(水) 14:00~14:45
主催 キユーピー 挙母工場
対象 豊田市立小原中部小学校の4年児童 8人

英単語アプリmikanに株式会社研究社「学術語彙データベース基本英単語1110」が登場

 英単語アプリ「mikan」を運営する株式会社mikan(東京、高岡 和正 代表取締役)は、株式会社研究社(東京、吉田 尚志 代表取締役)と連携し、「学術語彙データベース基本英単語1110」を英単語アプリmikan内で2020年10月7日より配信を開始した。 

 研究社刊「京大・学術語彙データベース基本英単語1110」からリストアップされた、大学レベルの学習・研究に必要とされる基本単語を「mikan」内で学習することでより効率的な学習体験を提供し、英語力の土台づくりを行うことを目的として、今回の連携に至った。

株式会社a.school 子供が本気のアウトプットを競う探究学習コンテスト「小学生探究グランプリ」開催

 株式会社a.school(東京・文京区、岩田 拓真 代表取締役)は、国内初の探究学習コンテスト「小学生探究グランプリ」を開催する。さまざまな職業を題材に、小学生がプロの仕事に挑戦しそのアウトプット(出力。創作・表現・実践など)を競い合うところが特徴。第二回は”ことばで伝える”「コピーライター」に子供たちが挑戦する。「伊右衛門」「ザ・プレミアム・モルツ」などのコピーを生み出した小西利行氏をはじめとするプロフェッショナルを審査員に迎え、子供たちの作品を表彰する。