月刊私塾界2019年10月号(通巻462号)

巻頭言

 食品大手ニチレイは「おいしさ」を科学的に数値化する研究に取り組んでいる。鼻腔中の空気を揮発性成分分析器「MSNose(エムエスノーズ)」で分析する。

 MSNoseそのものは、1996年に英ノッティンガム大学で開発されたもの。この機械では検出できない成分が多かったため、ニチレイが改めて独自に開発した。

 美味しいという感覚は、味覚、聴覚、視覚、触覚、嗅覚で構成されるが、特に重要な役割を果たすのが嗅覚。食事中に感じる嗅覚には2種類ある。鼻から直接嗅ぐ香りと、口に入れて飲み込むときに喉から鼻に抜ける香りの2つだ。そして、後者の影響が大きい。食品が噛み砕かれて唾液と混ざり、口の中で揮発して喉から鼻に抜けていく空気こそが「おいしさ」に直結しているからだ。

 ニチレイは味をそのままに脂肪分を減らしたカレーの開発を進め、スパイス量を調整することで、「おいしさ」はそのままに、10%あった脂肪分を2・5%まで減量することに成功した。

 しかし、ニチレイが凄いのは「おいしさ」を科学することだけではない。作る側から「おいしさ」を提供するのではなく、「なぜ美味しいと感じるのか?」を分析するという消費者側からのアプローチが加わっている点である。この発想の転換が素晴らしい。 さて、学習塾では。教育サービスを受ける生徒や保護者の側に立脚したカリキュラム、教材、指導方法などを考えているだろうか。教育する側の論理だけになっていないだろうか。

(如己 一)

目次

6 CatchUp01 河合塾Wings+Qubena

  個別対応に課題を感じ「Qubena」を導入

8 CatchUp02 市進ラボ(桐杏学園)

  老舗小受専門塾が新たに非受験コースを来春開設

12 HOT TOPICS 01

  公益社団法人全国学習塾協会 新三役に聞く

16 挑む私学 開明中学校高等学校

  豊富な学校行事が真の学力を育てる

19 目次・巻頭言

20 NEWS ARCHIVES

44 千里の道も一歩から ~編集長備忘録~

45 【特集】教育ICT考  2019A/W

62 TOP LEADER Interview

   株式会社 城南進学研究社

  教育は能力開発へ 新しい塾のあり方を創造

74 Special Report 1 私塾界エグゼクティブセミナー2019

  ここまで変わる! 生徒募集の最前線

78 Special Report 2 SRJ全国大会2019

  言葉と共に成長できるICT教育を目指して

84 教育サービス業界 企業研究(82) 株式会社Hacksii

87 日本教育ペンクラブ・リレー寄稿(309)

88 疾風の如く(123)

  放課後研究室ナンデヤ?(奈良県)

  室長 脇本  涼 さん

90 好機到来(54)

  第一英数塾

  代表取締役社長 小坂 邦広さん

92 新米塾長のための「学習塾経営基礎講座」(77)

94 白書界隈徘徊話(55) 西村克之

96 自ら動き出すチームにする方法(61) 中谷彰宏

98 塾の家計簿(29)

99 新米塾長のための「部下とサシで行きたいごはん屋さん」(74)

101 芸術見聞録(75)

102 ぼくの幼児教育考(16)

103 塾長の机

104 為田裕行の「教育ICT行」(55)

105 1981(7)

106 Communication Risk Management(4)

107 Opinion from School(4)

104 林明夫の「歩きながら考える」(170)

110 塾ソムリエの講師研修指南 西村則康(名門指導会代表 塾ソムリエ)(26)

111 私塾界インサイト(19)

116 未之知也(いまだこれ知らざるなり)(77)

118 論点2019(10) 4学期制とは

122 編集後記

124 Book Review

126 塾長のためのガジェット講座

みんなが私塾界!