オンライン学習を始めたきっかけは? 栄光ゼミナールが小中高生のオンライン学習に関する調査を実施

 2021年2月10日~2月24日にかけて、株式会社栄光(東京都千代田区、下田勝昭 代表取締役社長)が運営する栄光ゼミナールが「小中高生のオンライン学習に関する調査」を実施。小学1年生~高校3年生の子供を持つ保護者667人の有効回答を得た。

(※なお、この調査での「オンライン学習」には、同社が提供するオンライン型学習は含んでいない)

 小学生保護者の38.0%、中高生保護者の54.7%が「現在、オンライン学習をしている」と回答した。学習塾のオンライン型授業以外でも、一定数の生徒がオンライン学習に取り組んでいる。

 「現在、子どもがオンライン学習をしている」と答えた保護者に、オンライン学習に取り組み始めた時期について聞くと、7割以上の家庭が「新型コロナウイルス感染拡大後」以降と回答している(小学生保護者の71.8%、中高生保護者の73.9%が「新型コロナウイルス感染拡大後」と回答)。

 同じ保護者に「オンライン学習をはじめたきっかけ」も聞いた。「新型コロナウイルス感染拡大による休校」と答えたのは、小学生保護者の35.9%、中高生保護者の35.2%。3割以上が臨時休校をきっかけにオンライン学習を始めた。

 また、中高生の5割以上は「学校がオンライン学習を導入した」ことをきっかけに挙げ、学校の影響が大きいこともわかった。

●子どもがオンライン学習を始めたきっかけは何ですか。

(n=307(うち小学生131、中高生176)、総回答数478、複数回答方式、ただし当社のオンライン型授業は除く)

 オンライン学習ツールで最も多かったのは、「オンラインライブ授業や映像授業」。小学生保護者は58.8%、中高生保護者は77.8%が回答している。小学生では、次いで「タブレットを使った通信教育」「漢字や単語、計算や文法など知識をインプットする学習ドリルアプリ」「オンライン英会話」「知育系アプリ」と続く。

 一方、中高生は「オンライン英会話」が2番目に多く「タブレットを使った通信教育」「学習管理系アプリ」と続き、中高生になると自分で学習を管理する動きが見られる。また、オンライン英会話の存在も気になるところだ。

●現在、子どもはどのようなオンライン学習ツールを使っていますか。

(n=307(うち小学生131、中高生176)、総回答数427、複数回答方式、ただし当社のオンライン型授業は除く)

 オンライン学習経験のある保護者の半数以上は、子供にもオンライン学習を勧める傾向が見られ、そうではない保護者よりも割合が高いこともわかった。(オンライン学習を経験したことがある保護者は、全体で48.6%(小学生保護者のみは53.6%、中高生保護者のみは43.3%))

「保護者自身がオンライン学習を経験していると、オンライン学習へのハードルが低くなり、子供にもオンライン学習を勧める傾向にあると考えられる」と栄光ゼミナールはコメントしている。

〈調査概要〉

調査対象:小学1年生~高校3年生の子供を持つ栄光モニター会員

(栄光ゼミナール・栄光の個別ビザビ・大学受験ナビオに通塾する保護者)

調査方法:インターネット調査

調査期間:2021年2月10日(水)~2月24日(水)

回答者数:667名

詳細は、https://www.eikoh-seminar.com/i/torikumi/p18000/

みんなが私塾界!