通信制サポート校「ベネッセ高等学院」が職業体験プログラムを7月からスタート

 株式会社ベネッセコーポレーション(岡山市、岩瀬大輔 代表取締役会長兼社長)が運営する通信制サポート校「ベネッセ高等学院」(上木原孝伸 学院長)は、学院生が自分の興味関心や価値観に気づき、自分の将来を考えることにつなげる独自プログラム「みらい発見プログラム」の一環として、職業体験プログラム「リアルお仕事体験」を2025年7月より開始する。

「リアルお仕事体験」は、単なる企業見学にとどまらず、有償・無償のアルバイト、インターンシップ、ワークショップを組み合わせ、生徒が実際の企業現場で業務体験を行うもの。イベント運営のサポート、接客・調理、サイト更新作業、製菓工場での検品・梱包など、多岐にわたる内容を通して、「働くこと」の具体像を体感できる。今後は協力企業と連携し、年間を通じて複数回開催する予定だ。(申込みは学院生のみ)
▶詳細:https://gakuin.benesse.co.jp/oshigototaiken
【協力企業名とプログラム】 ※5/28時点で決定している内容。

協力企業名プログラム概要
株式会社大阪前田製菓▶焼き菓子の製造工場にて、ケーキの検品と梱包作業を体験
工場での焼き菓子の検品や梱包作業を体験します。
リスク管理や安全に関する知識も学びます。
カゴメ株式会社▶「野菜をとろうフォーラム2025」の運営スタッフとして、
  来場者の野菜摂取レベル測定と会場案内を担当
イベントの運営スタッフとして、来場者の野菜摂取レベルの測定や
会場案内を担当します。
また、測定データをもとにしたお客様との対話も体験します。
コロワイドグループ
株式会社フレッシュネス
▶フレッシュネスバーガーの店舗でのフロア・キッチン業務を体験
ハンバーガーやドリンク等の作成・接客・ディスプレイ・
POP制作・清掃等を体験します。調理や衛生管理だけでなく、
コミュニケーションについても学べます。
司法教育支援協会▶中高生対象の刑事司法イベントにて、セミナーの運営をサポート
設営、来場者の案内、資料配布、写真撮影などをサポートします。
作業時間外には裁判傍聴や第一線で活躍する弁護士・検事・
警察官などとの対談も体験できます。
株式会社スタービーイング▶阪神甲子園球場や京セラドーム大阪での接客のお仕事を体感
来場者の案内、チケット販売・モギリ、ファールボールの対応、
各種ファンサービスイベント運営などを行います。
株式会社ZOZO▶地域貢献活動の一環である夏祭りの準備・運営を体験
職場見学に加え、地域貢献活動の一環としてのZOZO本社広場で
行う夏祭りの準備や運営を地域住民と協力しながら体験します。
ノバリ株式会社▶事務職・営業職のサポートとして郵便物の確認と
 簡単なデータ入力を体験
事務職・営業職のサポートとして、郵便物の確認や
簡単なデータ入力を体験します。
希望に応じて、コーポレートサイトやSNSの更新、動画制作なども
体験可能。
株式会社マウンハーフジャパン▶書籍の発送作業やデータ入力などの事務作業を体験
Excelへのデータ入力、PowerPointの資料作成、画像加工などに
取り組み、出版から販売までの流れを学びます。
株式会社進研アド▶広告プランナー体験
カスタマー(高校生)のヒアリングやクライアント(大学)の
状況分析、SNSの文章や画像作成など、広告プランナーの一端を
体験します。

みんなが私塾界!