車の信頼度、トップ5に日本勢4ブランド 米誌調査

米有力消費者情報誌「コンシューマー・リポート」が10月20日発表した自動車ブランドの信頼度調査で、トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」が3年連続で首位になった。2位「トヨタ」、4位「マツダ」、5位に富士重工業の「スバル」となり、日本勢が上位を占めた。昨年4位だった「ホンダ」は8位。
独フォルクスワーゲン(VW)は、傘下の「アウディ」が3位、「VW」は13位(調査は不正発覚前)。米国勢では最大手ゼネラル・モーターズの「ビュイック」が唯一、7位でトップ10に入った。

「文系」学部、26大学が見直しへ

文部科学省は10月20日、全86の国立大が運営や改革方針をまとめた「中期目標・計画」の素案を公表した。人文社会科学系について、33大学・大学院が見直しを盛り込んだ。学部の新設や統合が目立ち、廃止はなかった。大学院を除くと、人文社会系学部がある約50大学のうち、26大学が見直す。横浜国立大は経済学部2学科、経営学部4学科をそれぞれ1学科に再編し、神戸大は2017年度に国際文化、発達科学の両学部を統合して新学部をつくる。茨城大は「人文学部」を「人文社会科学部」に改めて入学定員を削減する。

TPP関税、工業品87% 即時撤廃

環太平洋経済連携協定(TPP)で大筋合意した工業製品の関税撤廃に関する全容が10月15日明らかになった。ビデオカメラや電池、炭素繊維など日本の輸出品目数の約87%の関税が協定発効後すぐに撤廃される。日本から輸出する工業製品は全部で約6500品目。金額ベースでみると、家電や産業機械、化学製品など日本企業の競争力が強い品目も含め、輸出総額(11カ国向けで約19兆円)に占める即時撤廃分の比率は76.6%に上る。国別では、ニュージーランド向けで全輸出額の98%、オーストラリア向けで94%が即時撤廃の対象になる。

東京は連続4位、 世界都市力調査

森記念財団都市戦略研究所が10月14日に発表した「世界の都市総合力ランキング」(2015年版)で、東京は8年連続の4位だった。世界の主要40都市を対象とした調査で首位はロンドン、2位はニューヨーク、3位はパリと上位10都市の顔ぶれは昨年と同じだった。東京は円安や景気回復で「海外からの訪問者数」や「留学生数」が増え、「文化・交流」の分野で昨年の6位から5位に浮上した。一方、国際線の直行便就航都市数(25位)や国際線旅客数(12位)の評価が低かった。

交通事故死者数、最多は中国の26万人…WHO

世界保健機関(WHO)は10月19日、世界の道路安全に関する報告書で、2013年に交通事故で死亡した人が世界全体で125万人に上ったとの推計を公表した。国別で、死者数が最も多かったのは中国の26万1367人。2番目インドの20万7551人、3番目がブラジルの4万6935人だった。この新興3か国で世界全体の交通事故の割4以上を占め、急速な経済発展に交通安全対策が追いついていない実情が浮き彫りになった。インドネシア(3万8279人)、ナイジェリア(3万5641人)、米国(3万4064人)が死者3万人を超えた。

農産物関税、8割超を撤廃 TPP全容

政府は10月20日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉で大筋合意した関税分野の全容を発表した。日本が重要5項目(米、麦、牛・豚肉、乳製品、砂糖)とする586品目の約3割にあたる174品目が撤廃されるなど、全農産物の81%にあたる1885品目の関税が撤廃されることになった。これまで関税撤廃されたことのない834品目のうち、395品目で新たに関税がなくなる。鉱工業品を含めると、日本の関税は品目数、貿易額ともに95%が撤廃されることになる。

受験に最適な鉛筆セット 三菱鉛筆

三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区・代表:数原 英一郎)は10月23日、「グリッパー鉛筆 無地 3本セット」「マークシート用鉛筆 無地 3本セット」を数量限定で発売する。「グリッパー」は表面に特殊な処理を施した「グリッパー層」を採用。試験で緊張しても汗で滑りにくい、縁起の良い機能を備えさせた。「マークシート用」は独自の超微粒子配合技術により、マークシート用紙に濃く滑らかに書ける。ともに持ち込みが規制されない無地タイプ。価格は「グリッパー」が税別180円、「マークシート用」が同300円。全国の文具取扱店などで販売する。

就学援助の書類、配布不十分

文部科学省の調査で、経済的理由で就学が困難な小中学生に学用品費などを支給する就学援助制度について、全国の自治体の3分の1が、入学時や新年度に制度を知らせる書類を学校で配っていないことが分かった。2014年度の調査に回答した1760市町村のうち、毎年度の進級時に書類を配ると答えたのは67.5%。入学時に学校で書類を配るとしたのは66.6%だった。同省によると、13年度に全国で就学援助を受けたのは約151万人。ここ数年の援助率(支給対象者の割合)は15%前後で推移している。

上野学園大 日本音楽史研究所

上野学園大学(東京・台東)が埼玉県草加市に置く日本音楽史研究所は、能楽や雅楽、仏教音楽など、明治維新より前の日本の音楽に関する史料を収集している。開設は1973年。楽器などを含めて約7万点を所蔵する。一つが1472年(文明4年)に高野山で印刷されたという仏教音楽の声明の楽譜。世界最古の楽譜は1476年にローマで印刷されたものとされていたが、それより4年早く日本で刷られていたと分かった。

蕪村212句 新発見  天理大で

天理大学付属天理図書館(奈良県天理市)は10月14日、江戸中期の俳人・文人画家、与謝蕪村の句集が見つかり、収められた1903句のうち212句がこれまで知られていないものと分かったと発表した。 見つかったのは「夜半亭蕪村句集」上下2巻。蕪村の自筆ではなく、句会などで詠んだ俳句を弟子の寺村百池が1772~83年ごろに書きためた。図書館と関西大の藤田真一教授(日本文学)が共同で調査していた。今後、各句が詠まれた時期を詳しく検証する。