AIを活用した総合型選抜入試対策アプリ「SmartAO」が5月1日よりβ版リリース

 合同会社MONONO(本社:東京都渋谷区、CEO:九郎丸歩花)は、大学受験における総合型選抜(旧AO入試)に特化した学習支援アプリケーション「SmartAO(スマートエーオー)」を2025年5月1日に正式リリースすると発表した。

■「SmartAO」とは
「SmartAO」は、近年増加傾向にある総合型選抜(AO入試)や学校推薦型選抜に挑戦する高校生をサポートするための専用アプリケーション。小論文対策、ポートフォリオ作成など、従来の一般入試とは異なるアプローチが求められる入試形態に対して、AIを活用した個別最適化された学習プランを提供する。
 ユーザーの学力や活動履歴に合わせ、パーソナライズされた学習計画を立案。また、小論文添削や面接対策のコンテンツなど、実践的なトレーニング機能も充実している。

■リリースキャンペーンの実施
 正式リリースを記念して、以下の2つのキャンペーンを実施。

1.初月料金1,000円オフキャンペーン
期間:2025年5月1日〜5月31日
内容:通常月額1,980円のところ、初月は980円で利用可能。

2.#SmartAOリリースキャンペーン SNS企画
期間:2025年5月1日〜5月31日
内容:公式Twitterアカウントをフォローし、キャンペーンツイートをリツイート、さらに専用Googleフォームに回答いただいた方の中から抽選で5名様に年間プラン(19,800円相当)を無料でプレゼント。

応募方法:
・公式Xアカウント(@SmartAO_JP)をフォロー
・キャンペーンツイートをリツイート
・専用Googleフォームに必要事項を記入
当選発表:2025年6月7日までに当選者へメールにて連絡

■サービス概要
サービス名:SmartAO(スマートエーオー)
提供開始日:2025年5月1日
対象:高校生、および大学受験生
料金プラン:月額1,980円(税込)/ 年間プラン19,800円(税込)
主な機能:
1.AI自己分析
2.AI壁打ち対話機能
3.AI小論文添削
4.AI志望理由書添削(志望校別)
5.学習計画立案
6.豊富な学習支援コンテンツ
7.進捗管理機能

■今後の展望
 同社は、「SmartAO」の提供を通じて、多様な入試形態に対応した受験生をサポートし、「自分らしい進路選択」の実現を目指し、「場所・時間・経済的制約を超えて学べる環境を作る」をミッションに掲げ、AIを活用した新しい教育のカタチを作っていくという。今後も、大学入試改革の動向に合わせたサービスの拡充を予定しており、2025年内に教育機関向けの団体プランなどの提供も計画している。

みんなが私塾界!