Category: 塾ニュース|教育ICT

ヒューマンアカデミー 英語を話して楽しく学べる児童向け英語学習アプリ「Game English」の無償体験版の提供を開始

ヒューマンアカデミー株式会社(東京都・新宿区 新井 孝高 代表取締役)は、英語教育の知見にIT技術を掛け合わせることで、楽しみながらヒアリング力、スピーキング力を鍛え、それらの力を支える語彙力を伸ばす英語学習アプリ「Game English」を新たに開発し、一部機能が利用できる無償体験版の提供を開始しした。ゲームイングリッシュは、ゲーミフィケーションを活用し、対話形式でネイティブが話す自然な英語を学ぶことで、子どもの「伝えたい」という気持ちを育み、学習意欲を高めるのが特長だ。

■「ゲームイングリッシュ」(体験版)の詳細
名称:Game English(ゲームイングリッシュ)
対象:小学1年生~
費用:無料
対応OS:Android 6.0以上
オフィシャルサイトURL: https://hals.athuman.com/ge/

エレキットの新しい学びシリーズに新たなプログラミング商品 「KOROBO Lite」登場

電子工作キット「エレキット」の企画・開発・製造を行う、株式会社イーケイジャパン(福岡県・太宰府市 小澤 慶太郎 代表取締役)は、ロボット工作初心者でも気軽に楽しめるプログラミングロボットキット「KOROBO Lite(コロボライト)」を発売する。発売は、2019年2月下旬を予定しており、価格は税抜き3,100円。

 光センサー2個、モーター2個を搭載した、コンパクトなプログラミングカーの「KOROBO Lite(コロボライト)」。コネクターの差し替えだけで簡単にセンサーの位置を変更でき、障害物検出カー、床検出カー、ライントレースカーとして幅広く制御を楽しむことができる。プログラミングは専用ソフトウェア「Palette IDE」(パレットアイディーイー)を使い、アイコンを並べるだけで簡単に作成できる。

 電子部品は全て基板に実装済みとなっている。説明書に沿って本体の組立を終えたら、障害物検出カー、床検出カー、ライントレースカーから好きなタイプを選択、センサー基板を本体基板のコネクターに適切な位置・向きに差し込み、組立完了。組立行程をできる限りシンプルにすることで、プログラミングの学習により長い時間を割けるよう配慮している。

動画で英語を学ぶアプリ「VoiceTube(ボイスチューブ)」が全面的にリニューアル。さらに効果的な学習法を導入

字幕動画で英語を学ぶアプリ「VoiceTube(ボイスチューブ)」を運営する VoiceTube株式会社 (東京都・港区 詹 益維 代表取締役最高経営責任者(CEO)、以下「VoiceTube」)は、ユーザーにとってより効果的な学習方法で英語を学べるアプリを目指し、2018年12月19日(水)にアプリを全面リニューアルをした。

VoiceTube は「興味から英語を学ぶ」というミッションのもと、台湾でサービスを提供開始し、2017年に初の海外市場、日本市場への進出を果たした。2019年1月現在、全世界の累計会員数が320万人に突破した VoiceTube は、ユーザーに最適な英語学習環境作りの実現、ユーザー体験の向上、さらに効率的に英語を学べるサービスを目指していきたいという思いから、アプリ内のすべての学習機能を見直し、全面的に新たに開発した。

主なリニューアルのポイント

  • 英語学習に役立つコンテンツをさらに厳選 8つのジャンルから「生きた英語」を学べる
  • VoiceTube 独自の誘導式メソッドで文法、単語、発音、リスニングを全面的にサポートする
  • スターポイントとチケット制度を導入し、学習モチベーションを上げる
  • 新たに追加された定期購読プランで勉強し放題

▼アプリのダウンロードはこちら▼
Android:https://v4kwt.app.goo.gl/voicetubenewrelease_android

iOS:https://v4kwt.app.goo.gl/voicetubenewrelease_ios

コエテコのプログラミング教室掲載数が5,794で掲載数業界No.1に

2019年1月9日GMOメディア株式会社(東京都 森輝幸代表 GMOインターネットグループ)は同社が運営するプログラミング教育メディア・ポータルサイトの「コエテコ byGMO」が、小学生向けプログラミング・ロボット教室の掲載数が5,794となり、2018年12月時点で業界No.1となったことを発表した。
「コエテコ byGMO」は、IT人材不足の解消だけでなく、プログラミングの楽しさや想いを伝える為に、2017年11月に開始された。全国のプログラミング教室を検索できるだけでなく、プログラミング教室を受講するガイドや、保護者の声、プログラミング教室運営者へのインタビュー、プログラミング教室の調査など多彩なコンテンツを持つ。

提供:株式会社GMOメディア

本調査は2018年12月3日〜12日にかけて、MMD研究所がインターネット上で小学生を対象とするプログラミング・ロボット教室を検索できる上位16サイトで一定期間通える教室の掲載数をデスクリサーチしたもの。
 いよいよ来年に迫った2020年、小学校でのプログラミングの必修化が始まる。さらに2021年に中学校、2022年に高校でプログラミングの必修化が決定しており、大学進学に於いても2024年以降にプログラミングを含む「情報科目」の導入が検討されている。保護者のニーズはますます増える見込みだ。
 塾・民間教育業界に於いても、プログラミング教室を開設する企業が増えており、2019年も増加の見込みだ。経営的にもマーケティング上でも、プログラミング教室の開設は塾・民間教育業界にとって有用であり、今後も多種多様なサービスが生まれることが予想される。「コエテコ byGMO」は多様で豊富なコンテンツを持ち、保護者だけでなく、塾・民間教育業界にとって有益な情報源となるであろう。

■「コエテコ byGMO」のサービスに関する問い合わせ先
GMOメディア株式会社 沼田
TEL:03-5456-2626
FAX:03-5459-6077
E-mail: info@gmo.media
URL:https://coeteco.jp

株式会社ハック 徳島県三好市で主催する「キッズプログラミングスクール」に8×9のオリジナル教材と教育メソッドの提供

神戸市を中心に子供向けプログラミング教室「キッズプログラミングスクール8×9(ハック)」(以下 8×9)を運営する株式会社ハック(兵庫県・神戸市 森田 康太郎 代表取締役)は、株式会社ジェニオが徳島県三好市で主催する特別企画「キッズプログラミングスクール」に協賛し、8×9のオリジナル教材と教育メソッドの提供する。

【イベント詳細】

■開催日

2018年12月23日~2019年3月24日

■日程と教材

[2018年]

12月23日(日)   マインクラフト(R)(8×9クラフト(R))

[2019年]

1月13日(日)   micro:bit(マイクロビット)

1月14日(月・祝) マインクラフト(R)(8×9クラフト(R))

2月10日(日)   IchigoJam(イチゴジャム)

2月11日(月・祝) マインクラフト(R)(8×9クラフト(R))

3月10日(日)   Scratch(スクラッチ)

3月24日(日)   Scratch(スクラッチ)

※12月23日(日)・1月14日(月・祝)・2月11日(月・祝)の13:00~14:30のマインクラフト枠は、体験(無料)参加可能。(お1人様1回限り)

■参加費

9,000円(税込)/1ヶ月(お1人様)

■特典

micro:bitスターターキット

■募集人数

先着10名様

■会場

MINDE みんなのスペース

徳島県三好市池田町マチ2226番地3-1 2F

(駐車場は施設南側8台)

■申し込みサイト

探究型キッズプログラミング教室アルスクール、2018年12月「アルスクール自由が丘校」を開校。無料体験会を毎週開催

探究型キッズプログラミング教室アルスクールを展開するアルスクール株式会社(東京都・中野区 村野 智浩 代表取締役)は、2018年12月に「アルスクール自由が丘校」を開校した。
これにあわせ12月より毎週無料体験会を開催する。無料体験会には2種類のコースが用意されており、子供の興味にあわせて楽しめるコースを選択することが可能となっている。

2017年に中野校を開校、2018年にはサマーキャンプを都内各所で開催し、延べ100名以上のキッズと探究を行っている。
チームラボなどの企業見学、モンテッソーリ子どもの家との共同開催、発達障がい施設との連携など、各種イベントも開催している。

■アルスクール自由が丘校 概要
対象学年:小学生、中学生、幼児(年中、年長)
開催曜日:水曜日、木曜日、金曜日、土曜日  ※無料体験会は別途
所在地:東京都目黒区自由が丘1−23−24 サンテラス自由が丘102
東急東横線、東急大井町線 自由が丘駅 徒歩6分
https://arschool.co.jp/school/jiyugaoka

■無料体験会
2018年12月よりアルスクール自由が丘校にて無料体験会を開催している。
(開催の日時が異なりますので、詳細はサイトをご確認ください)
https://arschool.co.jp/event/category/j1

ヒューマンホールディングス、子ども向けロボット教室をシンガポールに開設

ヒューマンホールディングス株式会社(東京都・新宿区 佐藤 朋也 代表取締役社長、以下「ヒューマン」)は、シンガポールなど3カ国に子ども向けのロボット教室を開設する。東南アジアへは初めての進出となり、AI・ロボット分野のイノベーション人材を世界で発掘・育成を行う。

「ヒューマンアカデミーロボット教室」は、ロボット製作を通じ、プログラミングの基礎を養うことができる、ロボットクリエイター・高橋智隆氏監修のプログラム。2009年にスタートし、日本国内では1,300教室以上、約22,000人以上の子どもたちが学ぶロボット教室だ(2018年11月現在)。

 日本の先端技術と早期教育を併せ持つコンテンツとして世界各国からも注目度が高く、2016年から展開している台湾や中国のロボット教室では、あわせて40教室、500人以上の子供たちが学んでいる。

  今回、東南アジアの中で最も教育水準が高く、情報化先進国であるシンガポールに展開することで、一定の評価が得られるものと想定している。また、タイ、ベトナムでも近日開設し、展開を加速していく。

保育事業を展開するリノヴェグループ、”英語によるプログラミング教育”のサービス提供を開始

語学教育事業を展開する株式会社リノヴェ、英語教育に注力した企業主導型保育事業の受託運営サービスを全国で展開する株式会社英語保育所サービスは、英語によるプログラミング教育サービス「5star English Programming School」の提供を開始したことを発表した。

■リノヴェグループについて
リノヴェグループ(株式会社リノヴェ、株式会社英語保育所サービス)では、内閣府による「企業主導型保育事業」がはじまる2016年以前から現在まで、数多くの事業所内・院内保育所の総合支援を手がけてきた。

リノヴェグループのサービスは、英語教育に注力した保育を実施している点に大きな特徴がある。全園にて運用している保育カリキュラムは、保育と語学教育のエキスパートがともに日々研究を行い、教材や職員向けのマニュアルも含め、毎月更新をしている。

■児童・幼児向けのプログラミング教育サービスの正式リリース
昨今の保育所における学習ニーズの高まりと、2020年度からの小学校におけるプログラミング教育必修化の流れを受け、事業所内保育所を始め多くの幼児教育・保育施設からプログラミング教育に関しての導入の問合せが増加している。そうしたご要望に幅広く応えていくべく、この度当社の受託運営する一部の施設で展開している英語によるプログラミング教育の導入を、幼児・児童教育・保育施設に向けて正式にサービスとしてリリースすることを決定した。

■「プログラミング教育」から得られる4つの教育効果
リノヴェグループのプログラミング教育は、マサチューセッツ工科大学のメディアラボが開発する「スクラッチ」「スクラッチジュニア」というプログラミングソフトを用いて実施される。また、本プログラムを通して、下記の4つの教育効果を得ることを目標としている。

To develop logical thinking 論理的思考力を養うため
To encourage creativity and imagination 創造力や表現力を伸ばすため
To develop problem-solving skills 問題解決力を養うため
To develop an interest in technology and science テクノロジーや科学に対する関心を深めるため




2020年必修化のためのプログラミング学習ソフト「Music Blocks」教員向け研究会 参加者募集中 ~経済産業省『「未来の教室」実証事業』~

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川 代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研プラス(東京・品川 代表取締役社長:碇 秀行)では、経済産業省『「未来の教室」実証事業』の一つとして、「Music Blocks」(ミュージック・ブロックス)という学習ソフトの日本版と、それを使った小学生・小学校向けカリキュラムを開発している。

Music Blocksの開発者である元MITメディアラボ所長のワルター・ベンダー氏、ニューイングランド音楽院ギター科長のデビン・ウリバリ氏も研究会のために来日され、参加される。また、本事業の発案者である音楽家・数学者の中島さち子氏、「未来の学びコンソーシアム」プログラミング教育プロジェクトオフィサーの鵜飼 佑氏も参加される。

【Music Blocks教員向け研究会概要】
●日程:2019年1月6日(日)
●時間:10:00~16:00(休憩時間含む)
●場所:学研ビル(東京都品川区西五反田2-11-8)
●対象:小学校または中学校で、音楽または算数・数学または情報を担当している先生(そのほかの教科の先生も可能)
●募集人数:21名様(応募者多数の場合は先着順で締め切られる)
●費用:無料
●応募締切:2018年12月25日(火)
※お申し込み方法は下記へ。

【研究会の内容】
今回は教員向け研究会の第2回目です。1回目の研究会での意見をもとに以下の2点をかたちにした。先生の学校、近隣の学校で使用してもらうために、Music Blocksの機能、カリキュラムの内容を体験する。また、実際に授業で使うシーンを念頭にフィードバックを行う。

1.日本版Music Blocks
アメリカ発のMusic Blocksを日本版にするにあたり、日本の教育現場にとって最適なものにすることを目的に開発を行った。

2.カリキュラム(先生用の学習指導案/生徒用のワークシートなど)
Music Blocksを使った小学生・小学校向けカリキュラムを12コマ分作成した。いくつかのグループに分かれ、数コマずつMusic Blocksとともに体験する。

<お申し込み方法>
●Webサイトから
下記のURLにアクセスし、お申し込みください。
http://gakken.jp/musicblocks/teacher

●FAXから
下記の項目をご記入のうえお申込み先FAX番号までFAXください。
お申込み先FAX番号:03-6431-1641
・お名前
・年齢
・貴校名
・貴校のご住所
・メールアドレス
・お電話番号
・FAX番号
・以下のご注意事項にご同意いただける場合は「同意する」とお書きください




モンスター・ラボ 「モンスター・アカデミア」をセブ島に2019年2月開校

グローバルソーシング事業を行う株式会社モンスター・ラボ(東京都・渋谷区 いな川 宏樹 代表取締役社長、以下 ML)はフィリピン・セブ島にて1ヶ月間でIT・デザイン×英語を学ぶことができる教育事業「Monstar Academia Cebu:モンスター・アカデミア」を2019年2月より開校する。

■モンスター・アカデミアとは
より自由で身軽に新しい仕事に挑戦したい方のために、今後必要性が高まるIT・デザイン×英語を身につけるモンスター・アカデミアをフィリピンのセブ島でスタートする。グループ初の教育事業を通じて、MLのミッションである「多様性を活かす仕組みを創る」ことを目指す。
公式サイト: https://monstar-academia.com/

■モンスター・アカデミアの特色
・世界で働く土台となるIT・デザイン×英語の習得
・デザイン力だけでなく、アウトプットに結びつく「伝わる」を意識した実践的な学習方法
・13ヶ国23都市に拠点を持つMLによる卒業後の就職・インターンシップの紹介サポート
・物価が日本の約1/3であるセブ島で学習環境が整備された高品質な教育

■モンスター・アカデミア 概要
<開校地>
フィリピン・セブ島
(Unit 204 Sonrisa Suites Juana Osmena Street Cebu City Cebu 6000)

<対象>
・デザイナー、ディレクターを目指している方
・海外でクリエイティブに携わりながら働きたい方
・IT・デザインのスキルでフリーランスとして働きたい方
・英語を使って海外で仕事をしたい方
・転職を機に自分の働き方を変えたい方

<カリキュラム>
モンスター・アカデミアは未経験の方でもわかるようにソフトウェアの操作方法から学習をスタート。1ヶ月のカリキュラムで留学生がクリエイティブ力と思考力を身につけることを目指す。

1週間目:作品トレースによるAdobe Illustrator、Photoshopの基本操作の習得
2週間目:考察の習慣化によるデザインの分析力の向上
3週間目:Web(その他UI)デザインおよびグラフィックデザインの中間制作実習
4週間目:卒業制作実習および講評