Category: 塾ニュース|塾・企業

NEAの第1回定時社員総会が開催 2019年度の展望を語る

 6月9日、一般社団法人教育アライアンスネットワーク(NEA)の第1回定時社員総会が学研ビルで開催された。

 NEAは昨年9月、学習塾や予備校を始めとする民間教育機関が参加し、「子供たちの未来を輝かせる指導方策の拡充」「民間教育機関の持続的発展」を目的に設立された。現在、正会員138社、賛助会員30社を数える(2019年6月現在)。

 この目的を実現するためにNEAは、1、「明日の学力(あすがく)」を基軸にした「教育改革対応」、2、「学習会」を基点に賛助会員とともに正会員のサポートをする「経営効率化」、3、経営相談および資金サポートをする「事業の継続・発展」の3つの柱を掲げ、総会では2019年度に向けた展望が語られた。

総会の様子。多くの参加者が集った

 1の「あすがく」は、正解が一つではない問題で構成された学力診断。小学3年生から中学2年生を対象に5教科問題に加え、教科にとらわれない問題が出題され、新学習指導要領にある「思考力・判断力・表現力」を見える化する。

 公立校入試でも「思考力問題」が出題される中、あすがくは「学力・学んだ力調査」と「学ぼうとする力調査」の結果を多面的に分析し、グラフ化、数値化して受験者に提供する。2019年度から本格実施されており、季節講習向けにワークシートも用意。また、「あすがく」は生徒の新規獲得に繋げるツールとしての価値も提供する。第2回は、2019年9月に実施予定だ。

 2については、英語4技能、映像授業など自塾の「コースバリエーションの増強」、家電、通信環境、デザイン、広告宣伝企画など「経営効率化、経営サポート」、模試、セミナーなどによる「教務力教科」、『塾ログ』やマーケティングなどの「募集コスト減、生徒数増への取り組みのサポート」など、賛助会員からコンテンツやツールのサポートを拡充していく。

 3は、NEAを通して、法律や会計などの専門家から会員限定経営相談や資金サポートの場を提供する。

 また、成功事例の「学習会」の開催、学習計画ツールや出席簿管理、あすがくに対応した生徒の成長記録などが搭載された「学びのプラットフォーム」の開発、得られたビッグデータや知見の活用し、リアルとデジタルの場の融合を進めていく。

ENGLISH COMPANY、アジアの有力経済メディア「Nikkei Asian Review」と協業。独自開発した英語学習教材を提供開始

英語パーソナルジム「StudyHacker ENGLISH COMPANY」(以下:ENGLISH COMPANY)を運営する株式会社恵学社(本社:京都府京都市下京区、代表取締役社⻑:岡健作)は、このたび、卒業生向け継続プラン「EC Prime」の教材に、日本経済新聞社が発行する英文媒体「Nikkei Asian Review」を採用する。同社では、Nikkei Asian Reviewを活用した英語シャドーイング教材を新規開発し、2019年6月14日(金)より専用アプリで提供開始。これにより、英語を学びながら世界の新しい情報を得ることができ、より実践的なトレーニングが可能になる。

 企業のグローバル化に伴い、今やビジネスパーソンの必須スキルとなりつつある英語運用力。英語のパーソナルジムENGLISH COMPANYは、言語習得の科学「第二言語習得研究(SLA)」の知見をベースにしたトレーニングにより、わずか3ヶ月でTOEIC®スコアを400点も上げるなど、これまで累計6000人以上の多忙なビジネスパーソンの英語力を飛躍的に向上させてきた。2018年5月には、卒業生様向けの会員制継続プラン「EC Prime」をリリース。英語力を向上させるためには、「学習を継続する」ことが大切であることから、3ヶ月終了後の学習サポートも開始している。「EC Prime」ではコンテンツのひとつとして、時事英語を活用した英語シャドーイング教材を毎週5回配信し、さらにパーソナルトレーナーによるオンラインでのフィードバックを行うサービスがある。恵学社では、今月上旬に導入したアルクの教材に続き、日本経済新聞社が発行する英文情報メディア「Nikkei Asian Review」を採用することとなった。アジア圏を中心とした経済ニュースを教材として取り入れることで、受講生の大半をしめるビジネスパーソンにとってより親和性の高い題材で実践的な英語学習が可能となった。

 EC Primeでは、今後もコンテンツのさらなる充実と品質の向上につとめ、受講生の皆様が卒業後も効果的な学習が継続できるようなサポートを目指していく。そのサポートの皮切りとして、Nikkei Asian Reviewの厳選した最新ニュース記事を第二言語習得研究の知見をベースに、最も効果の出やすい方法、順序に則ってシャドーイング教材を新規開発し、独自で構築した学習システムにて提供。さらに、同サービスの会員には、Nikkei Asian Reviewの購読IDを進呈する。

成学社、クラスベネッセFC加盟

株式会社成学社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:永井 博、東京証券取引所ジャスダック市場上場、証券コード2179)は、株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山市北区、代表取締役社長:小林 仁)とフランチャイズ加盟契約を締結した。

フリーステップなどを運営する株式会社成学社は、学びの選択肢を広げるために、「進研ゼミ」を使った個別指導教室「クラスベネッセ」にFC加盟。2019年7月5日、今福鶴見教室(大阪市城東区)を開校する。

『学研のニューブロックプログラミング』 日本おもちゃ大賞2019 優秀賞受賞

株式会社学研ホールディングス(東京・品川 宮原 博昭 代表取締役社長)のグループ会社、株式会社学研ステイフル(東京・品川 福本 高宏 代表取締役社長)が発売する、プログラミングトイ『学研のニューブロック プログラミング』が「日本おもちゃ大賞2019」にて優秀賞を受賞した。また、東京おもちゃショー2019にて受賞商品を展示する。

2019年3月に発売した『学研のニューブロック プログラミング』が「日本おもちゃ大賞2019 エデュケーショナル・トイ部門」にて優秀賞を受賞した。日本おもちゃ大賞は日本玩具協会が2008年に創設し、今年で12年目を迎える。応募商品334点の中から専門家の厳しい審査を経て、7部門それぞれで大賞が選ばれる。学研ステイフルでは、昨年の「おもちゃ大賞2018 エデュケーショナル・トイ部門」にて大賞を受賞した「カードでピピッと はじめてのプログラミングカー」に続き2度目の入賞となった。

東京私塾協同組合が生徒・保護者向けイベントを開催

 東京私塾協同組合は2019年7月7日(日)に小学4年生以上の小中高生とその保護者向けのイベントを練馬区役所地下多目的会議室で開催すると発表した。

 今回のイベントでは、社会福祉学博士の小山望先生を迎え、「やる気の心理学 ”やる気について”、”やるきの出し方”」と題した講演、東京私塾協同組合北支部による「夏休みの効果的勉強法と過ごし方」、同組合員による個別の、「何でも相談」を予定している。

■イベント概要
イベント名:東京北地域進学フェア”夏”
開催日時:2019年7月7日(日)16時30分〜20時(受付開始16時15分)
開催場所:練馬区役所地下多目的会議室 (東京都練馬区豊玉北 6-12-1)
対象:小学 4 年以上の小中高生とその保護者(先着200名限定)
予約方法・入場費:予約不要・入場無料
主催:東京都認可東京私塾協同組合 北支部
問い合わせ先:東京都認可東京私塾協同組合 北支部(TEL:03-3970-2866、FAX:03-3970-3096)

「令和の教育を創るのは君だ」若手塾起業家がイベントを開催

 2019年6月9日(日)、これからの教育を創る企業や人に関心のある大学生向けに、塾起業家が「令和の教育を創るのは君だ」と題し、東京新宿区のCASE Shinjukuでイベントを開催した。参加者は定員の50名を超え、関心の高さが伺えた。

会場の様子

 講師は現在大学在学中の学習塾STRUX橋本拓磨氏、大学在学中に塾を起業した慶早進学塾 鴨井拓也氏個別指導塾B-fat 沖津亮佑氏がそれぞれ講演を行った。

 教育起業家団体Edutrepreneur所属の起業家3名によるパネルディスカッションも行われた。モデレーターを小形 雄大氏(tyotto塾 塾長)がつとめ、パネリストの遠藤 尚範氏(株式会社メイツ代表取締役)大濱 裕貴氏(株式会社クルイト代表取締役)新井 光樹氏(株式会社tyotto代表取締役)が会場の熱いレスポンスに応え、参加者を大いに盛り上げた。

 参加者の数学専門個別塾MeTa 代表の春日幹雄さんは「今日のイベントに参加し、自分の価値観を変えることができた。印象的なのは、教育で人を変え、社会を変えられると知った。自分もできると確信した」と話した。

■イベントの情報
https://tyotto.co.jp/event/2918

令和初の京都21世紀教育創造フォーラム、立命館にて開催

企業の業態や学校、教職員と学生・院生さらには地域の違いなどを越え、ともに交流し学び研磨し、そして情報発信する場作りを目指すことを目的に設立された「京都教育懇話会」。その主な事業の「京都21世紀教育創造フォーラム」が、去る5月26日(日)に立命館朱雀キャンパス大講義室にて催された。

 2007年から始まった本フォーラムは、今回で12回目。当初は京都の産学公とメディアで組織する本実行委員会が、時代を担う子供たちの教育と向き合い「大人社会は今、何ができるか」をテーマにして、京都からの提言として問題提起。それをもって全国に発信することを通じて、次世代教育への関心を高めるきっかけとなったのが事のはじまり。今回のテーマは「グローバル人材育成の要諦、次世代はその目を世界に開け」。まず、立命館アジア太平洋大学学長を務める出口治明氏による基調講演。エビデンスに基づいた国際社会で必要な人材の要件、大学の役割などについて出口氏は切切と語っていく。続いて元外務事務次官の薮中三十二氏によるグローバル人材育成についての問題提起後、同氏のファシリテーターのもと、堀場製作所の代表取締役会長の堀場厚氏、京都市長の門川大作氏、立命館アジア太平洋大学学長の出口治明氏によるパネルディスカッションを行った。当日参加していた高校生を中心に、予定時刻を過ぎるまで活発な質疑応答もあり、参加者一人一人の当事者意識の高さが伺えた。何はともあれ、京都から新たな次世代教育モデルの創造に向け、意義のある学びの場となったことは言うまでもない。次回の京都教育懇話会の例会は8月2日(金)。

日本アクティブラーニング協会 “みんなの教育改革”イベント 東京・大阪で開催 「アート」&「SDGs」を、生徒も大人も探究する。

日本アクティブラーニング協会(東京・千代田区、安西 祐一郎 会長、相川 秀希 理事長)は、教育における重要テーマを、分断的にではなく、統合的に、世代を超えて考える場をつくることを目的として、6月12日に大阪・高槻現代劇場にて、6月22日に東京・草月ホールにて、「アート&SDGs体感型探究プログラム」と題する教育イベントを開催する。本プログラムでは、日本の伝統芸術である「いけばな」、演劇・歌唱・ダンスが融合する総合芸術「ミュージカル」、全世界の共通目標となっている「SDGs」がひとつの舞台に。東京では山脇学園の中高生200人、大阪では早稲田摂陵の高校生300人が、これらのつながりや可能性について探究する。このプログラムは、一般の教育関係者も見学が可能。

■実施概要東京会場
日 時:6/22(土)17:30-20:00(開場 17:00)
場 所:草月ホール(東京都港区赤坂7-2-21)
対 象:教育関係者
定 員:40人[先着順]
参加費:5,400円(税込)

大阪会場
日 時:6/12(水)17:30-20:00(開場 17:00)
場 所:高槻現代劇場(大阪府高槻市野見町 2-33)
対 象:教育関係者
定 員:50人程度[先着順]
参加費:5,400円(税込)

■参加方法
下記のサイトよりお申込みください。
https://minkyo.peatix.com/

■協力
一般財団法人草月会
http://www.sogetsu.or.jp/

山脇学園中学校・高等学校
https://www.yamawaki.ed.jp/

早稲田摂陵中学校・高等学校
http://www.waseda-setsuryo.ed.jp/

■主催
日本アクティブラーニング協会
http://www.activelearning.or.jp/

■共催
音楽座ミュージカル
http://www.ongakuza-musical.com/

駿台予備学校とZ会が新サービスを開始 第1回東大入試実戦模試、第1回京大入試実戦模試 共催

「駿台」、「Z会」が、東大・京大前期入試に完全準拠した「第1回東大入試実戦模試(8/10・8/11)」「第1回京大入試実戦模試(8/25)」を今年度より共催する。

■第1回東大入試実戦模試、第1回京大入試実戦模試を駿台とZ会が共催
東大・京大独自の出題内容・入試問題を徹底的に分析・研究した良問を出題し、実際の東大入試、京大入試に近い受験母集団により本番さながらに実施する。
<試験科目>
文系:英語、数学、国語、地理歴史 理系:英語、数学、国語、理科

■共催新サービス「ブラッシュアップ講座」を開講(添削指導+WEB講義)
共催模試受験者を対象に、発展問題についての添削指導(Z会)とWEB講義(駿台)を行う「ブラッシュアップ講座」を新規開講する。受験生の東大合格、京大合格に必要な論理的思考力、応用力、論述力のさらなる向上を図る(8月受付予定、有料)。
<発展問題添削指導(Z会担当)>英語(自由英作文)1題、現代文1題
<WEB発展講義(駿台担当)>文系数学、理系数学 各60分

■第1回東大入試実戦模試、第1回京大入試実戦模試のWEB解説授業
駿台講師陣による解説授業(差がつきやすい問題、頻出テーマ、今後の学習方法などの講義)を、校舎以外でも視聴することが可能になった(一部科目を除く、無料)。

海外留学のための予備校を開校 浜学園グループ

浜学園グループ 浜教育研究所(兵庫県・西宮市 竹森 勝俊 代表取締役)個別指導部門Hamax(ハマックス)は学習塾業界で初となる、MBA・LLM取得や海外大学院などの留学支援を行う「Hamax 海外進学予備校」を新大阪に新規開校した。

Hamax海外進学予備校では、MBAやLLM取得を目指す方、大学院、大学、交換留学など海外進学を考えている層を対象に留学アドバイスと英語(TOEFL/IELTS)対策の授業を行います。
株式会社アゴス・ジャパン(東京都・渋谷区 横山 匡 代表取締役)とテキスト使用許諾を受けTOEFLおよびIELTSの授業を開講する。これまでアゴス・ジャパン大阪校で教鞭をふるってきた講師陣とアドバイザーが業務にあたる。