Maker Faire Tokyo 2019でベネッセが「School Maker Faire」を開催 高校生の柔軟な発想で生み出された作品が展示

 8月3日、4日に「Maker Faire Tokyo 2019」が東京ビックサイトで開催された。

「Maker Faire」は、個人や企業が制作した作品を一般向けに展示紹介する世界的なイベント。現在、 世界200ヵ所で開催され、日本では2012年にスタートした。それ以来、全国の学校、企業、一般の方々が参加し、ものづくりの楽しさを共有するとともに、新しい交流、アイデアなどを生み出す場としても注目されている。2018 年度の「Maker Faire Tokyo」には、約24000人が来場した。

 Platinumsmith スポンサーとして初出展した株式会社ベネッセコーポレーション(本社 岡山市、代表取締役社長 小林仁)は、STEAM教育など先進的な学びに取り組む学校の生徒による作品展示「School Maker Faire」を開催した。

 作品制作においては、決まったテーマは設けず、生徒たちは、自身で課題やテーマを設定し、自由な発想力で作品を制作。3Dプリンタを活用した二足歩行ロボット、ICTテクノロジーを活用したゲーム、オリジナルデザインの「たいやき用の金型」、物理学や数学を応用した最適な一斉下校のシミュレーションなど多種多様な作品が集った。また、各学校のブースに作品を展示し、生徒自身が来場者に作品のプレゼンテーションも行なった。

 4日には、学校ごとの制作発表会と表彰式が開催。審査員としてベネッセ以外の「Maker Faire Tokyo」協賛企業社員も参加し、さまざまな観点から生徒たちの作品を講評し、フィードバックが行われた。

 ゲストスピーカーとして参加した日本STEM教育学会顧問の赤堀侃司氏は、極めてレベルが高かったと講評し、

「来年4月から小学校でプログラミング教育が始まります。皆さんにはぜひ、小学校で教えてもらいたい。皆さんはプログラミングを人にやれと言われて始めたわけではないですよね。好きだから情熱を向けているわけです。それを子供たちに伝えてもらいたい」と、異例のお願いをする場面も。

 ワークショップも開催され、多くの人たちの楽しむ姿があった。

みんなが私塾界!