
公益社団法人全国学習塾協会(以下、全国学習塾協会)は6月8日、東京・千代田区の私学会館(アルカディア市ヶ谷)にて、「意見交換会」および「令和7年度定時社員総会」を開催した。
冒頭に行われた意見交換会では、同協会の顧問でもある田野瀬太道衆議院議員と大島九州男参議院議員を迎え、民間教育推進のための国会議員連盟(仮称)の設立と、民間教育振興法の立法に向けた提案をもとに、学校外教育の現場で起きている変化や課題、特に地域や経済的背景による教育格差の拡大に対して、政策的な支援の必要性が共有された。具体的には、地域の実情に即した学びの機会の確保、塾や民間教育事業者との連携による教育支援の仕組みづくり、さらには困窮世帯の子供たちへの学習機会保障の制度化などについて、現場の声を踏まえた率直な意見交換がなされた。
引き続き行われた定時社員総会では、令和6年度の事業報告および決算報告が承認されたほか、令和7年度の事業計画および予算についても議案通り可決されたほか、理事・監事の改選も行われ、以下のとおり新たな役員体制が決議された。

【理事30名】
阿部 裕行(外部理事/東京都・赤坂ーツ木法律事務所)
荒川 雅行(大阪府・ホリエグループ)
安藤 大作(三重県・安藤塾)
稲葉 秀雄(千葉県・秀和教育センター)
今村 明広(北海道・練成会グループ)
小野寺 和行(宮城県・志学塾)
川畑 卓也(群馬県・アイ・アカデミー)
木村 吉宏(兵庫県・木村塾)
國立 拓治(愛知県・さくら個別指導学院)
地福 武史(東京都・株式会社スタディラボ)
清水 秀樹(三重県・スタディー)
神野 紀子(北海道・緑ヶ丘学院)
鈴木 正之(東京都・いぶき学院)
千島 克哉(神奈川県・城南進学研究社)
筒井 俊英(福岡県・英進館)
常石 博之(東京都・スプリックス)
豊川 忠紀(神奈川県・創英ゼミナール)
内藤 潤司(埼玉県・ソロモン総合学院)
直江 弘明(長崎県・智翔館)
中村 建吾(秋田県・向学舎グループ)
中村 実穂(三重県・学習塾マザーグース)
西本 雅明(広島県・パワーゼミ西本塾)
濱田 和幸(大阪府・フルマインド学習塾)
増井 佐世子(岡山県・STEPSTUDY)
水野 叡伺(岐阜県・リード進学塾)
三谷 修司(香川県・レーゼクライス)
盛 秀晃(長野県・アイキューブ)
藪木 章雄(大阪府・北摂ゼミナール)
山本 豊(東京都・早稲田アカデミー)
渡辺 稔(福島県・わたなべ英数塾)
【監事3名】
酒井 真紀子(外部監事/東京都・酒井真紀子税理士事務所)
傅田 仙太郎(長野県・松本ゼミナール)
仲野 十和田(東京都・ナカジュク)