教育サービス業界 企業研究Vol.115 株式会社 花形

大学受験の先を見据える総合型選抜専門塾の旗手 株式会社花形

 総合型選抜を取り入れている大学が増加している。例えば、私立大学の実施率は平成31年と令和2年を比較すると、84.0%→90.8%※になっている。市場という視点でも拡大している総合型選抜だが、この入試に早くから注目し『総合型選抜の専門塾AOI』を展開する株式会社花形は、これまでの画一的な観点では測れない力を問うこの入試に新たな可能性を見る。※文部科学省:令和3年度国公私立大学・短期大学入学者選抜実施状況の概要

本当にやりたいことは何か?

 株式会社花形が展開する『総合型選抜専門塾AOI』。この塾の背景にあるのは、自身にとって、本当にやりたいことは何か? 将来何をやりたいか?という問いだ。
「これは総合型選抜の本質的な問いだと思います。今まで大学受験が教育のゴールと捉えられていたように思います。しかし、生徒の今後の人生を考えたときに、自分がやりたい領域で自分らしく輝いていける子供たちをもっと育てていかないといけない。それを可能にする塾としてAOIを作りました。また、AOIの思想は、大学入試制度改革、高大接続改革などの本質とマッチしていると思っています」と、株式会社花形代表取締役の小澤忠氏は語る。

株式会社花形 代表取締役 小澤 忠 氏

強みはコンテンツと人

 AOIの強みはコンテンツと人。コンテンツはカリキュラムの中心にある動画教材も含めて全てオリジナルだ。 カリキュラムは、探求プログラムと受験プログラムにわかれる。場合によると、集団授業の形で行い、例えば時事問題を題材にディスカッションをしたり、グループディスカッションをしたり、塾では珍しいフィールドワークも行う。
 自己分析も重要な要素だ。生徒が自身の価値観を明確にし、自分がやりたい領域、社会課題や学術、興味分野に対して方向性が見えてくると、志望理由書を作り上げていくフェーズに入る。これらは全て体系化され、独自のカリキュラムの中に組み込まれている。
 資格試験対策も用意。例えば英検やTOEICなどの対策講座も備える。
 また、生徒がやりたいことから将来何をしたいのかを逆算して、活動実績のアドバイスも行なっている。

 小論文のトレーニングは通年で行われる。大学別の対策や課題文型小論文の対策も用意しているのも強みの一つだ。
 そして、これらのカリキュラムを支えるのがメンターだ。
 AOIでは、一人の生徒につき一人のメンターを専属につけない。生徒一人一人興味・関心は違う。そのため、生徒の一つ一つの興味・関心がある分野ごとに専門知識のあるメンターがフォローする。その上で、「こうすることで、誰に話しても大丈夫という心理的安全性がある環境が作れます。自己分析をしたものは、正直色々な人には話したくはないと思いますが、色々なメンターと接することで一体感が生まれ、話しやすくなります」と小澤氏はその効果について語る。
 また、生徒だけでなく大学生のメンターを含め、繋がりは強い。毎年一つのコミュニティが作られる。卒塾後、何年も経っているのに、校舎に気軽に遊びに来る卒塾生も多く、大学生になって、就職活動など新しいフェーズに入る様なときなどにも連絡がくるそうだ。ある卒塾生は、今、同社で学生の身でありながら正社員として働いている。

総合型選抜専門塾AOI 京都校

教育のあり方を変える

 この2 月、花形はA O Iで培ったノウハウを形にした『AOI HUB』と『QuickCheck』の展開をスタートさせた。特に前者は塾向けのコンテンツで、これを導入することで、総合型選抜対策専用カリキュラムの設置が可能になる。「地域密着型で地域から信頼をされている塾は数多いです。一方で、地方では総合型選抜自体の認知が少なく、その対策の仕方がよく分からないところも多いと聞いています。その格差をなくすことを目的に、AOI HUBを作り、学習環境に左右されることなく対策講座の提供を可能にしました」と小澤氏は説明する。つまり、AOI HUBを利用することで、自塾の強みを生かしつつ、あらやる入試に対応でき、生徒の選択肢を増やすことができるのだ。
 しかし、総合型選抜はまだまだ誤解が多い。生徒や保護者はもちろん。高校の先生や塾の先生も同様だ。

「生徒たち自身、自分が総合型選抜に向いているのかわからない場合が多いです。ある生徒はテイクアウトして冷めてしまったフライドポテトを食べた時、揚げたてと塩味の感じ方に変化があることに気づいたそうです。そこで、調理法ごとの塩味の感じ方の変化を研究し、それを自主研究として大学に提出しました。それが実績の1つになり、栄養系の学部に合格したのです。あるいは面談に来て初めて自分が総合型選抜において評価される資格や経験を持っていることに気づかれる生徒さんや親御さんも多いです。」と小澤氏は語る。だからこそ、花形は総合型選抜の啓発も進めている。最後に小澤氏は語った。

「私はこのAOIが、日本の教育のあり方を変える存在になると思っています。特に偏差値という概念がないのが、総合型選抜の一番のポイントです。そもそも個性やポテンシャルは、偏差値的では測れないわけです。ハーバード大学には偏差値がなぜないのかという話と一緒なのですが、個性や生徒一人一人の得意なことに特化して、量産型ではないその子らしい人生にアプローチをしていきたい。その延長で、AOIが出てきたことで、日本の教育は変わったよねと言われるようになりたいと思います」

企業データ

株式会社花形
株式会社花形 代表取締役 小澤 忠 氏
事業内容
創 業:2017 年3月
資本金:375 万
本社所在地:〒600-8099 京都市下京区上柳町325
URL:https://hanagata.co/

みんなが私塾界!