Category: 塾ニュース|教育ICT

ゲーム『ぷよぷよ』のソースコードを活用したプログラミング学習教材『SEGA CHALLENGE! ぷよぷよプログラミング』、「第17回 日本e-Learning 大賞」で日本電子出版協会会長賞を受賞

 株式会社セガ(東京・品川区、杉野 行雄 代表取締役社長COO)は、アクションパズルゲーム『ぷよぷよ』のソースコードを使ってプログラミング学習ができる『SEGA CHALLENGE! ぷよぷよプログラミング』が「第17回 日本e-Learning 大賞」において、日本電子出版協会会長賞を受賞したことを発表した。2020年11月11日(水)に開催されたe ラーニングアワード 2020フォーラムにて表彰式が行われた。

スタディプラス株式会社、教育事業者向けプラットフォーム「Studyplus for School」とビデオ会議サービス「Zoom」との連携を開始

 スタディプラス株式会社(東京・千代田区、廣瀬 高志 代表取締役)は、教育事業者向けプラットフォーム「Studyplus for School」とビデオ会議サービス「Zoom」との連携を開始した。これにより、Studyplus for School上で、ZoomのミーティングURLの発行から、生徒や保護者へのミーティングURLの共有まで、3クリックでできるようになる。

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、学習塾業界ではオンラインで指導を行う整備が急速に進められた。今では、生徒への授業だけでなく面談や自習室、保護者への説明会、スタッフとのミーティングなど、学習塾で発生する様々なコミュニケーションがオンラインで実施されていいる。そして、オンライン指導に取り組む学習塾の多くが、ビデオ会議サービスとしてシェアNO.1の「Zoom」を導入し、Zoomを起動してミーティングURLを発行した後、Studyplus for Schoolを起動してミーティングURLを生徒や保護者に送信していたが、オンライン指導の度に2つのアプリケーションを操作する不便があった。

 今回の連携では、ZoomのミーティングURLの発行からミーティング相手へのURL共有を、Studyplus for School上ですべて可能にすることで、学習塾のオンライン指導における業務効率化を実現する。

ヒューマンアカデミーロボット教室 自宅で学べるオンラインサービスを11月2日(月)から提供開始

 教育事業等を展開するヒューマンアカデミー株式会社(東京・新宿区、川上 輝之 代表取締役)は、2020年11月2日(月)からヒューマンアカデミー株式会社が運営するヒューマンアカデミーロボット教室に通う生徒限定で利用できるオンラインサービスを提供開始する。オンラインサービスの様々な映像コンテンツを利用することで、教室の授業での学びと組み合わせて自宅でもさらに学びを深めることができる。

『スタディサプリ』学校向けのホームページをリニューアル

 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(東京・品川区、柏村 美生 代表取締役社長)が提供するオンライン学習サービス『スタディサプリ』は、10月16日より、学校の先生向けのホームページを全面リニューアルした。

■需要が高まる学校向けサービスのホームページリニューアル
“世界の果てまで、最高のまなびを届けよう”がコンセプトの『スタディサプリ』は、有料会員140万人(2020年6月末時点)が利用するオンライン学習サービス。実力派講師陣による小学校高学年から大学受験生まで4万本以上の講義動画を利用することができ、個人の利用者の他、高校を中心に自治体や学校単位でも活用されている。

URL: https://teachers.studysapuri.jp/

英単語アプリmikanに株式会社研究社「学術語彙データベース基本英単語1110」が登場

 英単語アプリ「mikan」を運営する株式会社mikan(東京、高岡 和正 代表取締役)は、株式会社研究社(東京、吉田 尚志 代表取締役)と連携し、「学術語彙データベース基本英単語1110」を英単語アプリmikan内で2020年10月7日より配信を開始した。 

 研究社刊「京大・学術語彙データベース基本英単語1110」からリストアップされた、大学レベルの学習・研究に必要とされる基本単語を「mikan」内で学習することでより効率的な学習体験を提供し、英語力の土台づくりを行うことを目的として、今回の連携に至った。

AI英語学習アプリ「TerraTalk」、NEC社の「Open Platform for Education」ユーザーに対し、無償ライセンスの提供を開始

 英語学習アプリケーションの 『TerraTalk(テラトーク)』を運営するジョイズ株式会社(東京・品川区、柿原 祥之 代表取締役)は、国が掲げるGIGAスクール構想の実現に向けて日本電気株式会社(NEC)と連携し、NECの「Open Platform for Education」の全ユーザーに向けて、「TerraTalk」の特別無償ライセンスの提供を開始した。

 これにより、OPEのユーザーは、追加のアカウント設定をすることなく、TerraTalkでの英語学習を開始することができる。無償ライセンスに機能や期間の制限はなく、レベル別、シチュエーション別の各コースの履修が可能となっている。希望者には、教科書連動や、各種試験対策、学年ごとの有料教材オプションを追加で提供していく。

 今回の連携では、NEC社を通して申し込み、OPE向けに設定された無償ライセンスでのTerraTalk利用が可能となる。OPEのシングル・サインオンの仕組みにより、TerraTalk向けのアカウント設定を実施することなく、すぐに使い始めることができるようになる。

Slack、内閣府「地域未来構想20 オープンラボ」に13の政策分野で参画

 Slack Japan株式会社(東京・千代田区、佐々木聖治 日本法人代表)は、内閣府「地域未来構想20 オープンラボ」に13分野の専門家企業として参画したことを発表した。

 内閣府では、「新しい生活様式」の実現等に向けて、「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」を活用し、地域で取り組むことが期待される政策分野を「地域未来構想20」として公開している。「地域未来構想20 オープンラボ」は、この取組みを後押しするために開設されたもので、「それぞれの分野に関心のある自治体」、「各分野の課題解決に向けたスキルを有する専門家(民間企業等を含む)」、「関連施策を所管する府省庁」を含めた3者のマッチングを支援している。

 Slackにとって、日本は北米に次ぐ世界第二位の市場であり、IT関連企業をはじめ製造業から教育機関まで、業界や規模を問わず幅広い組織のコミニュケーションに利用されている。直観的なインターフェースが、ITの知識に関わらず使い始めやすいデザインとなっているほか、過去の履歴を共有・蓄積・検索できるので、人事異動や業務の引継ぎなども効率的に進めることができる。また、高度なセキュリティ機能により、各自治体で取り扱う機密性の高い情報も安全にやりとりすることが可能になる。

今回Slackは、「地域未来構想20」で提示されている20の政策分野のうち、以下の13分野の専門家企業として登録された。

• 発熱外来
• 行政IT化
• 防災IT化
• 脱炭素社会への移行
• スーパーシティ
• 地域経済可視化
• 教育
• 医療
• 地域交通体系
• リビングシフト
• ハートフル
• 地域商社・観光地域づくり法人(DMO)
• 物流の進化
*各自治体からの問い合わせは以下のフォームより受付けている。
https://slack.com/intl/ja-jp/contact-sales

プログラボ教育事業運営委員会 追手門学院幼稚園内に教室を開校

阪急阪神ホールディングスグループの株式会社ミマモルメ(大阪・福島区、小坂 光彦 社長)が、讀賣テレビ放送株式会社(大阪・中央区、大橋 善光 社長)、株中央区、社長:新井啓喜)と共同で構成するプログラボ教育事業運営委員会では、学校法人追手門学院(大阪・中央区、川原 俊明 理事長)が運営する幼保連携型認定こども園追手門学院幼稚園(以下、追手門学院幼稚園、大阪府豊中市、田邊 雅一 園長)と連携し、新たに「追手門学院幼稚園プログラミングラボ」を9月8日(火)に開校した。本校は、追手門学院幼稚園内で課外教室として実施するもので、同園の年長児を対象に、「プログラボ」の講師が学校に赴き、子ども達の指導に当たる。

家庭学習を楽しく 「しゅくだいやる気ペン」が国内最大級の学習教材フリーサイト「ちびむすドリル」とコラボレーション

 コクヨ株式会社(大阪市、黒田 英邦 社長)は、子どもの書く習慣化をサポートするIoT文具「しゅくだいやる気ペン」と国内最大級の学習教材フリーサイト「ちびむすドリル」(株式会社パディンハウス、 内田 美花 代表)とコラボレーションした学習ドリル「やる気どんどんドリル」の無料ダウンロードを、本日 9 月 25 日(金)より開始する。IoT文具「しゅくだいやる気ペン」は発売1周年を迎え、ユーザー調査の結果では「家庭学習のサポートになった」が84%(コクヨ調べ:発売3ヶ月後での調査(2019年10月実施、N=385))と好評だ。「ちびむすドリル」の豊富なコンテンツと「しゅくだいやる気ペン」で培った知見を活かし、家庭学習が楽しくなることを目指した学習ドリル「やる気どんどんドリル」を、「ちびむすドリル」内のコラボレーションサイトにて無料配信する。このドリルは、回答の正誤ではなく、子どもの「今日のがんばり」を評価するなど、親子の円滑なコミュニケーションを通して子どものやる気を育むような仕掛けになっている。

教育のデジタル化×エンタメ」で言語学習に革命を起こす「DEFアニバーサリー」株式投資型クラウドファンディングを開始

 エンターテインメントと教育事業を融合させることで、新たな価値を創出することを目的とし、言語学習アプリ「英音学」の企画販売を行う株式会社DEFアニバーサリー (愛知・名古屋市、飯田 裕紀 代表取締役)は、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」において、2020年10月1 日(木)より募集による投資申込みの受付を開始することを発表した。
https://fundinno.com/projects/165

 株式会社DFEアニバーサリーは、世界中で料理教室を展開している「ABCクッキングスタジオ」の関連会社「エービーシースタイル」の代表であり弊社監査役の横井宏吏と、学習塾「東進ゼミナール」の代表を務める飯田裕紀の出会いがきっかけとなり、アニバーサリーを多くの人に届け、アルファベットABCを次に繋げるという意味合いからDEFを社名に用いて創業いたしました。さらにプロジェクトメンバーとしてタレント田村淳を取締役として迎え入れ、エンターテインメントを基軸にした事業を行なっている。


 特許取得済みの英語学習アプリ(特許第6653840号)を用いて効率化された言語学習法とスピーキング能力の見える化・システム化の拡充を実施し、ユーザビリティの向上を図るため、2020年9月18日より株式投資型クラウドファンディングFUNDINNOにおいて、募集案内の事前開示を開始する。弊社は今回の資金調達により資本力の充実を図り、事業の成長に繋げる。募集期間は2020年10月1日~2020年10月3日、上限とする募集額は 28,000,000円(1口 10万、1人 5口まで)。