Category: 塾ニュース

電子出版市場 昨年度29%増 民間調べ

2015年度の電子出版の国内市場規模(書籍・雑誌の合計)は14年度比29.4%増の1826億円だった。調査会社のインプレス(東京・千代田)が出版社や電子書店など主要な電子出版関連事業者への聞き取りなどをもとに集計した。コミックの売れ行きが好調だったほか、電子雑誌の定額制読み放題サービスの普及も進んだ。電子書籍は25.1%増の1584億円。うち1277億円がコミックだった。NTTドコモの定額制サービス「dマガジン」などが拡大した電子雑誌は66.9%増の242億円だった。

140校に330万円分提供 教科書5社、1社は謝礼 文科省調査

文部科学省は7月26日、高校教科書の発行者による学校関係者への金品提供についての調査結果をまとめた。日本文教出版(大阪)が検定中の教科書を教諭に見せ、謝礼などに1万2千円を支払っていた。他の4社も19都府県の140校に指導書など計約336万円相当を無償で提供していた。文科省は都道府県教育委員会に教科書の採択への影響の有無を調べるよう通達。9月中に結果を公表する。検定中の教科書を外部に見せることは教科書検定規則の実施細則で禁じられ、教諭らへの金品提供も業界の自主ルールで禁止されている。

学研ホールディングス、飯塚市の公立小22校で英会話授業

学研ホールディングス(HD)は9月から福岡県飯塚市の公立小学校全22校で、フィリピン人とのオンライン英会話のサービスを始める。対象となるのは6年生1116人で、「外国語活動」の授業でオンライン英会話を9月から来年の2月にかけて10~12回実施する。通常授業45分のうち、25分を英会話に充てる。

家庭教師バイト「労基法に触れる契約」 会社に是正要求

大学生らを酷使する「ブラックバイト」問題に取り組む愛知県の弁護団が今月、名古屋市の家庭教師派遣会社に対し、学生アルバイトとの契約の一部が労働基準法に触れるとして、契約内容の是正を求める申し入れをした。弁護団が7月25日に記者会見を開き、明らかにした。

 この会社は、家庭教師の学生アルバイトを「個人事業主」として扱い、業務委託契約を締結。学生との間で「生徒紹介契約書」を交わし、会社から学生に生徒を紹介していた。

 この契約書には、指導後の報告書に記入漏れなどの不備があれば賃金を支払わない、怠惰な行為があればペナルティー3万円、いかなる理由でも交代できないといった、不合理な内容が含まれていた。

全国的に残暑厳しく 8〜10月、気象庁

気象庁は7月25日、8〜10月の3カ月間の天候予報を発表した。全国的に気温の高い状態が続き、厳しい残暑となる可能性があるとしている。太平洋高気圧が北に張り出すほか、大陸上のチベット高気圧の勢力も強く、日本列島は暖かい空気に覆われやすくなる。また、南から湿った気流が入り込むため、降水量は北日本と沖縄・奄美で平年並みか多めになる。8〜10月の予報は、▽8月 東日本、西日本と沖縄・奄美では晴れの日が多い。▽9月 西日本の太平洋側と沖縄・奄美で晴れの日が多い。▽10月 全国的に数日周期で天気が変わる。

「足立の花火」でドローン…容疑の30歳代男聴取

東京都の荒川河川敷で7月23日に行われた花火大会「足立の花火」の会場付近で、小型無人機「ドローン」を無許可で飛行させたとして、警視庁西新井署が、30歳代の男から航空法違反容疑で事情を聞いていることがわかった。男は「花火の写真を撮りたかった」と話しているという。同署幹部によると、男は23日夜、国の許可を受けずに、足立区内の花火会場近くの上空でドローンを飛ばした疑いがもたれている。巡回中の警察官がドローンを発見した。

小学校で起業家教育 文科省、費用助成で後押し

小学生向けの「起業家教育」を授業に取り入れた学校は「ビジネスの経験を通じ、チャレンジ精神やリーダーシップを育むことができる」と効果を強調する。模擬会社の設立、創業者が経営する企業での職場体験などを経済産業省は「起業家教育」と定義。政府が2014年に定めた成長戦略は小中学校での促進を明記した。文部科学省は費用の助成で後押しする。ただ、経産省が15年1月、全国235の小学校を対象に行った調査では、授業に取り入れている学校は10%にとどまっており、ノウハウ不足の解消が普及への課題になっている。

3校の学部設置など受理 文科省、5月分

文部科学省は7月25日、既存組織を改編するなどして、平成29年度に学部や学科を開設する私立大と私立短大のうち、今年5月分として届け出を受理した延べ3校を発表した。

 届け出内容は次の通り。(かっこ内は学部、学科、入学定員、所在地)

 【私立大の学部設置】関東学院大(経営学部経営学科333、3年次編入3=横浜市)

 【私立短大の学科設置】佐賀女子短大(地域みらい学科130=佐賀市)

 【私立大の学科設置】関東学院大(法学部地域創生学科100、3年次編入2=横浜市)

エレコムがVR機器 32商品を順次投入

パエレコムはジェットコースターやダイビングの映像を疑似体験できる仮想現実(VR=バーチャル・リアリティー)機器事業を本格化する。7月末からスマートフォンと組み合わせて頭に付けると立体的な画像が見られるVRグラスなど32商品を順次投入。都市部や大型の家電量販店を通じて販売する。VRグラスは2機種を発売。ピントなどを調整できる上位機種の想定価格は税別3980円。映像に応じて音の聞こえる方向が変わるヘッドホンなどもそろえる。

NTT、グループでAIロボ実証実験

NTTは7月25日、NTTドコモなど主要グループ企業と人工知能(AI)技術を使ったロボットの実証実験を始めると発表した。NTT本体が基礎技術を開発し、グループ各社が高齢者に応対するロボットなどの実用化を進める。10月以降にロボット関連の新事業を立ち上げる計画だ。実証実験に参加するのは、NTT、ドコモのほか、NTT東西、NTTコミュニケーションズ、NTTデータ。NTT本体の研究開発部門が、音声処理など基礎技術をクラウドコンピューティングを通じてグループ各社に提供する。