株式会社ウィザス(大阪市、生駒 富男 代表)が運営する、第一学院高等学校(茨城・高萩市、兵庫・養父市、全国63キャンパス)において、2025年7月28日(月)~30日(水)に「フィリピンオンライン留学」を開催する。
「フィリピンオンライン留学」は、フィリピン・マニラのグループ会社である語学学校「PJLink」の全面協力のもと、全国の第一学院グループ生を対象にオンラインで実施される。レッスンでは、生徒が興味を持てるような第一学院オリジナル教材を使用。「現地高校生の一日」や「食文化」についてなど、都度異なるテーマで学びを深める。また、フィリピンのNPO法人「ユニカセ」との提携により、単なる英会話学習にとどまらない、異文化交流や国際問題・国際協力への理解を目的としている。
【開催概要】
・日時 :2025年7月28日(月)~30日(水)9時30分~14時50分
※HRなども含む
・授業配信場所:第一学院高等学校 東京本部事務局
(東京都港区芝1-5-9 住友不動産芝ビル2号館5F)
【スケジュール概要】 (全=全体プログラム、G=クラス別_ブレイクアウト)
第1回日比文化比較講座で、日本とフィリピンの基本的な文化の違いを学び、その後の英会話レッスンでは、日常生活をテーマに文化の違いを学ぶ。
さまざまな相違を理解した上で、フィリピン人講師や他キャンパスとの交流を通じて国際や他者理解を深め、各々のレベルに合った英語での発信を目指す。
最後にユニカセ講座を受講し、より深くフィリピンの状況について理解し、総じて英語力だけでなくグローバルな視点を身につけるカリキュラムとなっている。
第一学院では、生徒の視野と知見を広げ、将来の選択肢を増やすため、毎年オンラインでの異文化交流プログラムを開催している。このプログラムは、普段の生活とは異なる考え方、習慣、文化を体験することを目的としている。
現地訪問が難しい生徒や、体調面で長時間の活動が困難な生徒も、オンライン形式なので気軽に参加できると好評だ。英語の習得レベルに応じたクラス分けを行うため、初めてでも安心して参加できる。明るいフィリピン人講師が積極的に発言の機会を作ってくれるので、自分から発言するのが苦手な生徒も安心して取り組める。
過去の参加者からは、「フィリピンが好きになり、『英語力を上げて、いろいろな国に留学に行きたい』という目標ができた」「フィリピンと日本の文化の共通点に親近感がわいた。言葉が通じなくても、相手を理解しようと努力することの大切さを学んだ」といった声が寄せられている。