Archive for: 5月 2024

教育専門知識と教育ビッグデータを活用したソリューション「tomoLinks」 教育現場に密着した対話型生成AI機能を開発

 コニカミノルタジャパン株式会社(東京・港区、一條 啓介 代表取締役社長)は、学校教育向けソリューション「tomoLinks®(トモリンクス)」において、小学校及び中学校の教育を対象に、学習指導要領や教材の内容など、学校教育に関連する事項を活用した、子どもたちに親しまれる対話型生成AI機能を提供する。

 tomoLinksは、自治体や学校が保有する学力調査データや教育関連のビッグデータをもとに、一人ひとりの成績の経年変化や得意・不得意な単元を分析する。その分析結果に基づき、子どもの特性に合わせた対話を行うことで、個別最適な学びの提供を支援する。
 この機能の展開にあたり、大阪市教育委員会と開発を担うコニカミノルタ株式会社、コニカミノルタジャパンは教育データ利活用に関する取り組みを踏まえ分析を行い、教育行政に資する相互の連携及び協力に関する協定を締結し、2024年9月より、大阪市立小中学校の一部で先行利用を開始する。機能や大阪市との取り組みの詳細は、2024年5月8日(水)より開催される「EDIX東京2024」にて展示説明を行う。

セイハネットワーク株式会社、フィリピン・セブに日本語学校を2024年5月に開校 日本語能力検定(JLPT)に合格したフィリピン人を日本へ

 セイハネットワーク株式会社(福岡市、坂口 正美 代表取締役)は、フィリピンに日本語学校を設立する。セイハネットワークは、日本国内で850を超える教室を展開し、「セイハ英語学院」を中心に教育サービスを展開している。2019年には、フィリピン セブ島に語学学校「SEIHA GLOBAL ACADEMY」を開校し、日本からの留学生を受け入れてきた。

 SGAに新設される日本語学校は、受講者のレベルに合わせたコースを用意し、日本語検定試験の受験対策やビジネス日本語の習得など様々なニーズに対応している。学校内は、現代的な施設と最先端の教育環境を備えており、受講者一人ひとりの学習スキルと目標に合わせたカリキュラムを提供する。熱心な受講者に対し、日本語能力の向上だけでなく、日本文化への理解と関心を高める時間も取り入れる。なお、日本語学校の講師は、「日本語教育能力検定」の資格を有するスタッフを日本から派遣し、質の高い授業を行う。
 受講者は、N2レベルの日本語能力検定(JLPT)に合格することを目的とし、合格後は日本でセイハのグループ会社で勤務することを目指す。現在のフィリピンの労働問題を解決すると同時に、日本の労働力不足の解消も図る。少子高齢化が加速している日本では、労働人口が急速に減少し、労働力需要を日本人だけでカバーすることが難しくなると考えており、今後は外国人労働者の受け入れが必要不可欠だ。セイハネットワークは創業以来多くの外国人スタッフを雇用してきた経験やノウハウを生かし、日本で働きたくても、言語や文化など多くの障壁により就労が困難な外国人を一人でも多く働く事ができるようにする為に、就労する上で必要な日本語能力を身に付けられるような教育体制を強化し、共生社会を目指していく。

AI英語学習プラットフォーム「レシピー」の「プロフェッショナル英会話」に「寿司屋」コンテンツが追加

 株式会社ポリグロッツ(東京・新宿区、山口 隼也 代表取締役)が展開するAI英語学習プラットフォーム「レシピー」の「プロフェッショナル英会話」に今月から「寿司屋」コンテンツを追加した。「プロフェッショナル英会話」のコンテンツは開始から半年で、14個となった。

「プロフェッショナル英会話」コンテンツはAI英語学習プラットフォーム「レシピー」のコンテンツのなかでも、より実践的で手軽に英語学習を始められるコンテンツ。
 ホテル、飲食業など、その職業に応じて必要な英会話が集約されており、実務で必要な場面に合わせて、必要な言い回しを安価に、そして効率良く習得できる。
「正直、英語に興味はないけれど、仕事柄必要なので、必要な場面をうまく乗り切りたい」「仕事柄英語が必要で、日々短時間でも学習を続けて英語力を高めたい」という方におすすめのコンテンツ。

 今回「寿司屋」コンテンツが加わった「プロフェッショナル英会話」にはほかにも「外国人観光客対応」「飲食・カフェ」「ホテル」「自治体・行政」「医療・福祉」「アパレル」「製造業」「製薬業」「調達」「IT」「ファイナンス・会計」「アルティメット(スポーツ)」「スケート(スポーツ)」がある。
「寿司屋」コンテンツをはじめ、「自治体・行政」「医療・福祉」「アパレル」のように、これまでは一部の従業員を除いて、英語が必要ではなかった職業も数多く含まれているのが特徴。


 新たにスタートした「寿司屋」コンテンツは、実際に数多くの寿司店から「自分たちの仕事に即して英語を学べるコンテンツが欲しい」という要望がきっかけだった。
 教材を作成するにあたっては、東京・恵比寿の人気寿司店「鮨 くりや川」に協力を依頼した。「鮨 くりや川」は口コミサイトでも有数の高評価を得ているだけではなく、数多くの訪日外国人客が訪れる人気店。
「鮨 くりや川」で働く職人の方々へのヒアリングを実施し、「こんな場面で使える教材にしてほしい」という現場の声を調査し、「実際に交わされる会話」となっている。

寿司屋コンテンツの会話例

店員
日本酒ペアリングをお楽しみのようですね。
次のドリンクには、別の種類の日本酒はいかがでしょうか?
それとも、他のものをお試しになりますか?
(英文)
As you’re enjoying the sake pairing, may I suggest another type of sake for your next drink? Or perhaps you’d like to try something different?

別の日本酒を試してみたいです。
何かお勧めはありますか?
(英文)
Another sake sounds good. Do you have any recommendations?
店員
はい、次の料理と素晴らしく合う、季節の特別な日本酒をお勧めします。
また、特別料理として鰻やフグの白子を追加料金でご提供しております。
いずれかお試しになりますか
(英文)
Certainly, I recommend our seasonal special sake, which pairs wonderfully with the next dish. Additionally, I’d like to mention that we offer special dishes like eel and pufferfish roe, which come with an additional charge. Would you be interested in trying any of these?

大阪 門真市立水桜小学校 開校

 4月1日、砂子小学校と脇田小学校が統合し、門真市立水桜小学校として新たなスタートを切った。今後、8年4月には第四中学校とも統合し、門真市初となる義務教育学校(小中一貫校)である「(仮称)水桜学園」が開校予定。
 4月4日、水桜小学校で第1回入学式が行われ、新1年生71人が初めて登校した。満開の桜の下、新入生たちは真新しいランドセルを背負い、満面の笑みを浮かべていた。

■今後のスケジュール
○6月頃…(仮称)水桜学園校舎建設開始(旧脇田小学校跡地)
○7年12月頃…(仮称)水桜学園校舎竣工
○8年4月…(仮称)水桜学園開校(水桜小学校・第四中学校を統合)

■(仮称)水桜学園が大切にすること
○つながり
○多様性
○チャレンジ

■(仮称)水桜学園教育の特色
日本語指導
○リーディング校として初期指導を含めたさまざまな取り組みを市内各校に発信
水桜カリキュラム
○9年間を系統立てた「探究的な学び」を充実
○将来の自立に向け、学ぶ楽しさを感じ、チャレンジする子どもを育てる
地域連携(コミュニティ・スクール)
○中学校区単位での学校運営協議会を設置
○地域や学識経験者、保護者などと熟議を重ねる
○地域住民や企業などを巻き込んだ地域学校協働活動を行う
部活動の地域移行
○部活動の地域移行を進める
○モデル校として取り組みを市内中学校に発信
※門真市立第四中学校が対象

■制服が新しく
今年入学した第四中学校1年生は、一足先に(仮称)水桜学園で採用された制服を着用しています。
※すべて男女共通

■門真市のめざす教育のリーディング校として
 社会が大きく変化する中、子どもたちが予測困難な社会を生きていくためには、変化を受け止め、自ら学び、考え、自分なりに解決しながら成長を続ける力が必要となる。そのため「子ども主体」の授業への転換を図り、子どもたちが学ぶ喜びや楽しさを味わいながら「自ら学ぶ力」を身につけられるようにし、子どもたち一人一人の可能性を最大限に伸ばしていく。
 この新しい学びのスタイルに市内全校で取り組んでいる中で、(仮称)水桜学園は市のリーディング校として、先進校である学校法人軽井沢風越学園と連携しながら「子ども主体の学び」「探究的な学び」を推進していく。

子どもの自殺対策を目的とした、GIGA端末向けChrome拡張機能 本格開発に向け、クラウドファンディングを開始

 NPO法人OVAは、子どもの自殺対策を目的としたChrome拡張機能「SOSフィルター」の本格開発に着手するにあたり、4月26日(金)から「READYFOR」にてクラウドファンディングを開始した。期間は6月30日(日)まで。目標金額は180万円となる。
 支援された資金は、「開発・デザイン費」「広告宣伝費」などに活用する予定。リターンには、現在製作しているサービス紹介サイトでの名前掲載や、2024年7月に開催する「10周年記念イベント」への招待などを設定した。

▼クラウドファンディングの詳細・支援はこちらから
https://readyfor.jp/projects/sosfilter


■「SOSフィルター」とは

「SOSフィルター」は、深刻な悩みに関連するワードを検索した児童生徒に、適切な社会資源などの情報をプッシュ型で発信するChrome拡張機能。児童生徒に1人1台配布される学習用端末「GIGA端末」であらかじめ登録された深刻な悩みに関するワードを検索した際、その悩みに合った相談窓口やセルフケアの方法をまとめたポップアップを表示。情報を提示したうえで、児童生徒の意思を尊重しながら次に起こすアクションをサポートする。また、検索キーワードを取得しそのモニタリングは可能だが、生徒個人を特定したり、学校に通知がいったりする、といった設計はあえて行わないようにしている。
 OVAでは、検索キーワードを自殺関連用語に特化したSOSフィルターのβ版を2023年11月に開発し、試験導入を進めてきた。試験導入に協力した私立の中学校・高等学校(生徒数計981名)では、2023年11月から児童生徒のGIGA端末に導入し、自殺関連用語だけで月に計20~60件を超える検索行動が行われていることが分かっている。
 本格開発では、検索キーワードを「自殺関連用語」だけではなく、「自傷行為」「いじめ」「虐待」「精神疾患」「性暴力被害」のように領域を拡充する他、相談窓口やセルフケアなど届けるコンテンツの見直し、デザイン面でのブラッシュアップを実施。2024年7月には開発を終え、全国の教育機関が無償でダウンロードができるようにする。

 SOSフィルターは2024年7月にリリース後、教育委員会・学校が無償でインストールできるよう、準備を進めている。

北九州英語村「KITAKYUSHU GLOBAL GATEWAY」開館2周年

 英語を学べる施設「KITAKYUSHU GLOBAL GATEWAY」(福岡・北九州市)が、開館2周年を迎えた。開館2周年を記念し、5月3日(金)~5月6日(月)は期間限定イベントを開催した。5月5日(日)は、来館した子ども全員に「KGGオリジナル缶バッジ」をプレゼントした。

 セイハネットワーク株式会社(福岡市、坂口 正美 代表取締役)が運営する「KITAKYUSHU GLOBAL GATEWAY」(以下KGG)は、西日本初の大型英語体験施設。北九州スペースワールド跡地に誕生した「THE OUTLETS KITAKYUSHU」内に2022年オープン。年末年始のお休み以外毎日営業している。
 世界約15ヵ国の異なる国籍の外国人スタッフと本物の英語にふれる体験ができるKGGでは、2024年4月~最大1日8時間滞在可能な英語体験イベントを毎週末・祝日に開催中。多くの来場者が利用している。また、平日は小中高大学、企業等の団体利用も受け付けている。
 2024年5月に開館2周年を迎えるKGGでは、最大12個のプログラムを体験できる特別イベントを4日間限定で開催。スタンプラリーを楽しみながらKGGを満喫いただけるプログラムとなっている。

実施日 : 2024年5月3日(金)・4日(土)・5日(日)・6日(月)
実施時間 : 10:00~18:00(最終入館17:00)
※出入り自由
※5日(日)来館者へKGGオリジナル缶バッジをプレゼント
実施場所 : KITAKYUSHU GLOBAL GATEWAY
         〒805-0071福岡県北九州市八幡東区東田4丁目1-1
THE OUTLETS KITAKYUSHU 内
鹿児島本線スペースワールド駅より徒歩2分
価格 : 2,200円(税込)/こども1人
         ※同伴保護者1人無料!保護者2人目から1,100円(税込)/1人
イベント内容 : スタンプラリーをたのしもう♪

【ホームページ】
https://www.kitakyushu-global-gateway.com/
【予約サイト】
https://www.kitakyushu-global-gateway.com/generally/reserve/

▼アクセス
所在地:〒805-0071
福岡県北九州市八幡東区東田4丁目1-1
THE OUTLETS KITAKYUSHU 内
<鹿児島本線スペースワールド駅より徒歩2分>

青森県風間浦村教育委員会が、生成AI英語対話サービスELSAの導入を決定

 ELSA ( Vu Van CEO、アメリカ合衆国カリフォルニア州、日本法人代表:玉置俊也) は、青森県風間浦村教育委員会(村上純一 教育長)が英語発話支援サービス「ELSA Speak」の導入を決定したことを発表した。
   風間浦村教育委員会とのパートナーシップを通じて、日本の英語教育の未来を切り拓き、グローバル社会で活躍する人材の育成に貢献していく。
                                                  
 風間浦村では、英語教育における課題を抱えていた。英語を教える教員の確保や、生徒たちがネイティブ教員と話す機会の不足、都会と地方の教育格差、最先端テクノロジーに触れる機会の少なさなどが挙げられる。ELSAは、これらの課題を解決する。AIを用いて、生徒一人一人のスピーキングの弱点(発音・アクセント・イントネーション・流暢さ・語彙力・文法)を特定し、個々に応じた音声指導や会話指導を行うことができる。これにより、教員の負担を軽減し、生徒たちは自分のペースで効果的に英語力を向上させることが可能となる。
 また、ELSAを導入することで、風間浦村の生徒たちは、都会の学校と同等の最先端の英語学習環境を手に入れることができる。地理的な制約を超えて、質の高い教育を受ける機会を提供し、教育格差の解消に貢献する。

文京学院、本郷・ふじみ野・駒込の3キャンパスを100周年記念ロゴでラッピング

 学校法人文京学院(島田昌和 理事長)は、2024(令和6)年に創立100周年を迎える。この100周年を記念して、文京学院大学本郷キャンパス・ふじみ野キャンパスと文京学院大学女子中学校高等学校駒込キャンパスの計3キャンパスのガラス窓やエスカレーター扉に100周年記念のラッピングを実施した。100周年ロゴの他、創立者島田依史子著『信用はデパートで売っていない』の書影、および100周年記念制作映画告知、島田依史子先生イラストなどをラッピングしている。

 ラッピングに使用されている100年記念ロゴはデザイナーとして活躍している同学経営学部卒業生が作成した。線と円の組み合わせで出来ており、「1」は85周年時に作成された「Bマーク」の5本の線に着想を得ている。「00」は、学院・在学生・卒業生・地域社会などのつながりを象徴する「縁(えん)」と、そこから新たに生まれる繋がりの連鎖を意味する「円(えん)」を表現している。最後に、文京学院らしさを出すために各キャンパスの要素を「0」のデザインの中に味付けすることで、今回の周年記念ロゴが完成した。

文京学院100周年記念ロゴについて:

https://www.bgu.ac.jp/100th_anniversary/catchphrase/

  • 文京学院100周年記念行事・プロジェクトについて

 学院創立100周年を記念し、さまざまなプロジェクトを計画しています。プロジェクトの詳細は順次発表していく。

・創立者島田依史子の自叙伝『信用はデパートで売っていない』(講談社エディトリアル)出版

・100周年記念映画制作・2025年春 劇場公開予定(『信用はデパートで売っていない』を原案に、“教育は人生を楽しくする”ことをテーマにしたオリジナル映画作品)

・2024年10月23日 学院創立100周年記念式典開催

・パシフィックフィルハーモニア東京との連携イベント開催

・100周年寄付募集

私塾界リーダーズフォーラム 2024 S/S

私塾界リーダーズフォーラム 2024 S/S

 

 6月5日(水)に御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターにて、「私塾界リーダーズフォーラム2024 Spring / Summer」を開催いたします。 新課程になって初めての大学入試を控え、対応を着々と進められていることと存じますが、高校受験に対する保護者や生徒の意識も徐々に変化しております。 その中で、季節講習や新年度の募集を時代のニーズに合わせたスタイルにするための方法を、皆さまとともに考えてまいります。 今回の「私塾界リーダーズフォーラム 2024 Spring / Summer」は、教育サービスの最新トピックを集めた5つのセッションで構成されています。

現在アーカイブ配信を行なっております

下記のフォームに必要事項を記入ください。

Session 1【トークセッション】11:00-11:50

中学から大学入試までの英語学習法
─総合型選抜・推薦入試を網羅する最新のアプローチ

立命館アジア太平洋大学事務局次長・アドミッションズ・オフィス課長前田 真志 氏
立教新座中学校英語教諭合澤 亮 氏
株式会社AICエデュケーション英語教育事業部黒谷 雅俊 氏

Session 2【ショーケースセッション①】11:50-12:20

新しい教材や教育プログラム、テクノロジーを活用した新しい学習方法など、多数の出展企業が参加予定です。 このセッションでは、最新の教育情報を一堂に集め、情報交換の機会を提供します。

Session3【トークセッション】12:30-13:20

【少子化・講師不足】に打ち勝つための 地域No.1塾の教務責任者が語るICT活用戦略

株式会社メイツ代表取締役遠藤 尚範 氏
株式会社ケーイーシーKECゼミナール教務本部長岡本 一志 氏
株式会社俊英館俊英館FLex東京事業部 部長井上 健太 氏
株式会社興学社個別指導WingsPKG事業部(個別指導塾部門)マネージャー髙橋 悠並 氏

Session4【ショーケースセッション②】13:20-13:50

新しい教材や教育プログラム、テクノロジーを活用した新しい学習方法など、多数の出展企業が参加予定です。このセッションでは、最新の教育情報を一堂に集め、情報交換の機会を提供します。

Session5【トークセッション】14:00-15:00

【新規上場記念】教育サービス業界への異業種参入の実態に迫る

株式会社学びエイド代表取締役廣政 愁一 氏
共同印刷株式会社情報コミュニケーション事業本部 学びビジネス推進部 部長不破 貴計 氏
ほか、登壇者調整中

【主 催】株式会社私塾界/全国私塾情報センター

【協 賛】(順不同)  株式会社AICエデュケーション  株式会社メイツ  株式会社学びエイド  株式会社日本コスモトピア  ライフイズテック株式会社  FLENS株式会社  株式会社サインウェーブ  株式会社manabo  株式会社I’mbesideyou  カシオ計算機株式会社  ELSA Japan合同会社  株式会社スタディラボ  株式会社すららネット

会場

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4−6 御茶ノ水ソラシティ 2F

sola city Conference Center