Category: 塾ニュース|塾・企業

城南進学研究社  9 月より、 オンライン学習教材「デキタス」を小・中学校向けに無償提供 を開始

 株式会社城南進学研究社(神奈川・川崎市、下村 勝己 代表取締役社長 CEO)は、小 中学生対象のオンライン学習教材「デキタス」を、2021 年 9 月から全国の小学校・中学校を対象に無償提供を開始する。

 城南進学研究社は、オンライン学習教材「デキタス」の利用を希望する小・中学校に対して、希望のアカウント数を新規または追加にて、無償で提供することを決定いたしました(期間は応相談)。短縮授業の補足や分散登校の際の家庭学習用、または学級閉鎖の際の備えとして、活用できる。生徒の未来への可能性を閉ざすことなく確実に広げることができるように、オンライン学習教材「デキタス」を通じてサポートする。

「デキタス」は “ワクワク”をキーワードに、学校の勉強を確実に理解することを目指し開発された、小中学生用オンラ イン学習教材。教科書に沿った授業や多彩な演習問題が 5 教科すべてにラインナップされており、 さかのぼり・さきどり学習で 1 学年前の授業に戻ったり、先に進んだりできるほか、定期テスト対策問題 を作成して挑戦したりすることも可能。監修は、「城南予備校 DUO」や「城南コベッツ」などで構成される城南進研グループの講師陣。


法人向けホームページ:https://dekitusbusiness.johnan.jp/ 

動画による学習の流れは下記のURLへ。
https://youtu.be/9mFMJsOi0vk

オンライン学習サービス『スタディサプリ』学習塾への提供開始

 株式会社リクルート(東京・千代田区、北村 吉弘 代表取締役社長)が提供するオンライン学習サービス『スタディサプリ』は、全国の学習塾向けにサービス提供を開始する。

■全国の高校2,000校で活用される『スタディサプリ』を学習塾で
『スタディサプリ』は、経済的、地理的な理由から発生する教育環境格差を解消し、全ての人たちに学ぶ機会と楽しさを提供することを目指し、2012年のサービス開始からインターネットを通じ学習コンテンツを低価格で提供している。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、休校措置が取られた際にも、スマートフォンやPCさえあれば、実力派講師の授業をいつでもどこでも受けられる学習環境を実現できることから、全国の高校2,000校での導入、活用されている。

【学習塾向け提供機能概要】
1. 生徒の理解度を細かく把握するためのアセスメント「単元テスト」
WEB上で配信・回答ができ、各単元の内容の理解度を網羅的に測ることが可能
2. 生徒の学習状況を可視化するシステム 『スタディサプリ for TEACHERS』
「単元テスト」の結果から、生徒の学習理解度を確認・分析が可能
3. 個別最適な弱点克服
「単元テスト」の小問単位で、生徒一人ひとりのつまずきに連動した個別最適な課題を手間なく配信することが可能

 また、生徒とのコミュニケーション機能やアンケート機能も利用できるため、塾運営のDX化の支援もしている。初年度である2021年度は、2022年3月末までの利用で、全国約240教室の塾での導入が決定、活用している
導入に関する問い合わせ先:https://juku.teachers.studysapuri.jp/top

オンライン完結の「大学受験スタスタ塾」を提供開始

 スタディスタジオ株式会社(東京・港区、鈴木 孝一 代表取締役)は、長引くコロナ禍によるオンライン学習の需要に応え、大学受験生向けの完全オンラインで完結する「大学受験スタスタ塾」を2021年9月9日(木)から提供する。プロコーチが勉強だけでなく、やりたいことを見つけ実現するサポートをする。
【URL】https://juku.studystudio.jp/

大学受験スタスタ塾 

 スタディスタジオ社は2020年1月に小中高生を対象とした、自分で決めて実行する力を伸ばす「こどもコーチング」を立ち上げ、のべ1,000回以上のコーチングセッションをオンライン実施してきた。子どもたちに「やりたいこと」をリストアップし、それを実現する手伝いをする。子供たちは自分でゴール(期限と実現すべき状態)を設定し、そこからの逆算で今やるべきことを決めて実行に移していく。
 
大学受験スタスタ塾 の概要

 大学受験スタスタ塾は、志望校合格から逆算した年間計画とコーチングでゴールまで導くオンライン学習塾。合格への最短距離を提示し、やるべきことを明確にし、伴走するのがスタスタ塾。現在の学力から合格に必要な学力へ引き上げるために必要な参考書をリストアップし、それをどんな順番・ペースでこなせばいいのか、の「キミ専用の年間計画表」を作成する。これを元に日々やるべき勉強が決まる。毎週コーチと一緒に進捗や理解度をチェックし、必要に応じて計画表を更新していく。

大学受験スタスタ塾 の3つの特徴

  1. ゴールから逆算したキミだけの年間計画
  2. 毎日の学習報告とオンライン自習室で実際の勉強を徹底サポート
  3. 本当になりたい自分になるための学習コーチング


スタスタ塾の料金

追加料金などは一切かからず、定額での料金設定です。
大手予備校の費用と比較して約50%の料金設定で続けやすい価格です。

  • 東大京大コース 月謝 64,900円
  • 国公立大コース 月謝 60,500円
  • 早慶コース   月謝 56,100円
  • 有名私大コース 月謝 56,100円
  • 1 – 2年コース  月謝 41,800円


※入塾金55,000円が別途必要になる
※上記の金額は、消費税及びシステム管理費3,300円を含んだ金額

所 在 地:東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル3F
代表取締役:鈴木 孝一
資 本 金:4,320万円
設   立:2018年7月25日
事   業:教育に関わるビジネスの企画・開発・運営
U R L:https://studystudio.jp/contents/

【お問い合わせ先】
スタディスタジオ株式会社 スクール事業部 鈴木渉
TEL:070-8582-5848
e-mail:juku@studystudio.jp

タイガーモブ、2022年度新設の長野日大中学・高校の探究創造コース・学科へのカリキュラム提供決定

 教育系スタートアップのタイガーモブ株式会社(東京・荒川区、菊地 恵理子 代表取締役)は、学校法人長野日本大学学園(長野市、柳原 哲夫 理事長)にて、2022年度から新設される中学の探究創造コースならびに高校の探究創造学科へのカリキュラム提供する。この新コース・学科は、「好きを学びにする」をコンセプトとして、「やってみたいこと」、「学んでみたいこと」、「深めてみたいこと」を追求することで、自分の得意を伸ばす探究的な学習を提供することを目的にしている。タイガーモブ社は、これまでに培ってきた探究学習支援の経験と世界45ヶ国に広がる独自のネットワークを駆使した学びの機会を提供していく。
 また、新コース・学科設立に伴い2021年9月25日に開催される長野日大主催のシンポジウムに弊社COOの中村が登壇する。

※長野日大「世界部」について
 世界部とは、「長野県の魅力を世界に発信すること」を目的とした生徒主体の部活動。同校の小学4年生から高校3年生までが参加し、部員一人ひとりが好きな長野の物産を選び、その物産を海外の店舗に置くことを最初のゴールとして探究学習を行う。生徒達自らが問題や課題を発見し、自身が決めた課題に挑戦する「Project Based Learning」を取り入れ、仮説・検証・発表のサイクルを回していくことにより、それぞれの興味・関心に合わせて自発的に学びを深める。

  • 長野日大中学・高等学校 新コース・新学科の設立について

 新コース・新学科は、「好きを学びにする」をコンセプトとして、「やってみたいこと」、「学んでみたいこと」、「深めてみたいこと」を追求することで、自分の得意を伸ばす探究的な学習を提供することを目的にしている。

長野日大の新コース・新学科設立についての詳細はこちら
https://www.nagano-nichidai.ed.jp/3-new-nichidai/#news0201

  • 2021年9月25日開催の『探究シンポジウム』にタイガーモブ社COO中村が登壇

 今回のコース・新学科設立に伴い、長野日大 中学・高等学校主催で探究的な学びについてのシンポジウムが開催される。このシンポジウムでは、タイガーモブ社が立ち上げ当初から携わってきた世界部の成果発表が予定されている。
 バーチャルサファリを通したこれからの時代に求められる新しい探究的な学びの形の体験セッションに、同社COOの中村がコーディネーターとして登壇する。

シンポジウム開催概要
【開催日時】
2021年9月25日(土) 14:30〜17:30

【参加対象】
小学6年生・中学3年生とその保護者の方

【開催場所】
長野日本大学 中学・高等学校
住所:長野県長野市東和田253番地

【開催内容】
・世界部 成果発表
・バーチャルサファリで体験する新たな学びのカタチ
コーディネーター:タイガーモブ株式会社COO 中村寛大
・ゲスト講師による講演
「なぜ今中学生や高校生に探究的な学びが必要なのか」
講師/国立大学法人信州大学 教職支援センター 准教授 荒井 英治郎 氏
「中学高校の魅力化は地域と生徒を輝かす」
講師/青山学院大学 教育人間科学部 教育学科 教授 樋田 大二郎 氏

【申込方法・締切】
参加を希望される方は、9/23(木)までにエントリーフォームより申し込みへ。
エントリーフォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc9UlNQrMB-ycfxQF_1AV0-tdgq8cU76ckTshzIgfEVx-9LrA/viewform
シンポジウムの詳細については長野日大のサイトへ。
https://www.nagano-nichidai.ed.jp/topics/2021/08/854/

駅前留学NOVA、「英会話リンゲージ」を事業譲受

 NOVAホールディングス株式会社(東京・品川区、稲吉 正樹 代表取締役社長)は、全研本社株式会社(東京・新宿区、林 順之亮 代表取締役社長)が運営する英会話スクール事業「英会話リンゲージ」を、2021年10月1日付けにて譲受する契約を締結したことがわかった。

 NOVAホールディングスは、英会話スクールの「駅前留学NOVA」や、全国に1100校を展開する個別指導塾の運営など、教育事業を軸に地域社会の発展、また子供たちの未来のために「共存共栄」をモットーに挑戦している。グループ全体のノウハウと、全研本社株式会社が40年以上に渡り積み重ねてこられた教育メソッドとのシナジー効果により、更なる事業の発展、成長に繋げるべく、事業譲受に至った。今回の事業譲受は、グループの主力である英会話スクール事業のシェア拡大と、企業価値の向上へ繋がると考えている。

■事業譲受の内容
英会話スクール事業「英会話リンゲージ」の運営を引き継ぎ、受講生の皆様にサービスを引き続き提供する。

■事業譲受日
2021年10月1日

探究型学習カリキュラムを取り入れた民間学童、「ユレカ アフタースクール」が東陽町に開校

 株式会社ココピア(東京・新宿区、森島 聖 代表取締役)は、2021年9月1日(水)より、世界各国の探究型学習を取り入れた民間学童「ユレカアフタースクール」を開校した。

 ユレカ アフタースクールは、子育て家庭のニーズに合わせた長時間の預かりや送迎といった、民間学童が提供する基本的なサービスに加え、世界の教育現場で行われている探究学習カリキュラムを日替わりで提供。読み書き計算といった従来の学びで伸びる認知能力だけでなく、これからの時代に重要とされる、社交性や協調性、やり抜く力といった非認知能力を育むことを目指す。

 情報化社会を迎えた現代は、 VUCAと呼ばれる、変化が大きく、複雑で予測の難しい時代です。そんな時代を生き抜くスキルを育むために注目を集めているのが、探究型学習だ。
 探究型学習は、学習者にとって身近な問題を題材に、主体的に学びを深めていく学びのスタイル。日本でも探究型学習は広がりつつある。


【URL】https://eureqa.jp/

探究カリキュラム詳細

・ノルディックアート
 北欧の美術館で行われているワークショップから着想を得た、アートカリキュラム。決められた絵を描く、物を作るといった狭い範囲のアートではなく、自己表現としての広義のアートを学ぶ。
・カルチャー&ダイバーシティ
 国内外の多種多様な価値観や文化を学ぶカリキュラム。時にはゲストを招くなどし、さまざまな考え方・違いを受け入れられるようになることを目指す。英語の発音練習や英会話も行う。
・Social Emotional Learning(情動教育)
 自己肯定感を高め、自分の感情のコントロール方法や他者とより良い対話をするスキルを学ぶ。
・STEM的思考
 単純な算数やプログラミングの教材を解くだけではなく、ものづくりやプログラミングに必要な思考力を伸ばすことを目指す。
・クリエイティブスポーツ
 メジャースポーツのみならず、マイナースポーツにも目を向け、スポーツ本来が持つ魅力や身体を動かす楽しさを味わう。自分の思ったとおりに身体を動かす方法や、スポーツの戦術についても学ぶ。

【体験会の日程】
体験会では「ノルディックアート」、「カルチャー&ダイバーシティ」の2つの探究カリキュラムを体験することが可能。同時に保護者向けの説明会も開催する。

■ノルディックアート
・ 9/12(日)10:00~、13:00~
・ 10/2(土)10:00~、13:00~
・ 10/3(日)10:00~、13:00~

■カルチャー&ダイバーシティ
・ 9/25(土)13:00~、15:00~
・ 9/26(日)13:00~、15:00~
・ 10/9(土)10:00~、13:00~
・ 10/10(日)10:00~、13:00~

【体験会の予約について】
体験会予約開始日:2021年9月1日
体験会予約方法:下記サイトのお問い合わせフォーム、もしくはお電話・メールにてご予約ください
・ホームページ:https://eureqa.jp/
・電話番号:03-6458-4165(平日13時~18時)
・メールアドレス:eureqa-as-info@cocopia.jp

施設概要

名称:ユレカ アフタースクール所在地:〒135-0016 東京都江東区東陽4丁目6-17 TSビル2階
アクセス:東京メトロ東西線「東陽町駅」徒歩1分
提供サービス:日替わりの探究カリキュラム、送迎サービス、延長預かり

【会社概要】

会社名:株式会社ココピア
所在地:東京都新宿区左門町13-6 磯部ビル5F
代表者:代表取締役 森島 聖
設立:2018年1月
URL:https://cocopia.jp/
事業内容:
精神障害を抱える方の就労支援、人材紹介、教育、メンタルヘルスに関する研究・調査

学研 脳と身体の健康に注力した情報を提供 専門家による健康促進サイト「健達ねっと」を開設

 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川区、宮原 博昭 代表取締役社長)のグループ会社のメディカル・ケア・サービス株式会社(埼玉・さいたま市、山本 教雄 代表取締役社長)は、2021年9月1日に脳と身体の健康促進サイト「健達ねっと」を開設した。

 日本における65歳以上の認知症の人の数は2025年には約700万人、高齢者の約5人に1人が認知症になると予測され、世の中の認知症に対する関心は高まっている。しかし、認知症に関する情報をインターネット上で必要なだけ収集しようとすると、膨大な時間と労力がかかる。

 メディカル・ケア・サービスは、認知症ケアを20年にわたり先導してきた会社として、認知症に関わる情報を一元的、かつ一般の方々にもわかりやすく提供していくためのサイト「健達ねっと」を開設した。在宅介護をしている家族や自身の健康が気なる方々が脳と身体の健康の観点からサイトにアクセスし、自分が知りたい情報の他に、認知症の情報にも触れ、認知症を自分ごととして捉えてもらいたいと思っている。

  • 健達ねっとについて

 各分野における脳と身体の健康情報だけでなく、認知症についての知識やMCSが取り組んでいる自立支援ケアを掲載している。これからの自分や家族のために必要な情報をわかりやすく紹介することで、健康促進と認知症への理解を深めるきっかけを提供していく。

◆対象者

・ 在宅介護をしている家族
・ 自身の健康が気なる方々

◆注目コンテンツ

・開設記念
アルツハイマー病の世界的名医である 順天堂大学医学部 名誉教授 新井 平易 医師と 当社代表取締役社長 山本 教雄との対談

・ 学研の教育分野で貢献されてきた著名な先生方のインタビュー

・ MCSが取り組んでいる自立支援ケアの在宅介護向けノウハウ

◆コンテンツ一覧

・ 医師や大学教授による「Doctor’sコラム」
・ 各分野における先駆者を紹介する「達人探訪記」
・ 専門家とのタイアップ企画「達人シリーズ」
・ わかりやすい解説と知識を身につける「認知症を知る」
・ 健康のための情報を得る「健康の達人」
・ MCSの取り組みを知る「介護の達人」 

4月~7月の売上、前年と比べて55.9%が増加

全国学習塾協会が、学習塾の4月~7月業況調査結果を公表

 公益社団法人全国学習塾協会は、2021年4月から7月までの学習塾の業況を調査し、その結果を公表した。現在の学習塾の状況や今後の見通しを含め、新型コロナウイルス感染症の影響及びそれを乗り切るための学習塾の取り組みが見える。

 今回、調査に応じた事業者の規模は、1事業所が75.1%、2~10事業所が16.9%と10事業所までの事業者が全体の約9割を占めている。

 新規問い合わせ数は、前年同期間(4月~7月)と比較し、42.4%が「増加した」と回答。その中の約6割が0~20%問い合わせが増加したと答えた。また約2割が、51%以上増加したと答えている。

 一方で、24.3%が新規問い合わせが「減少した」と回答。その約5割は、0~30%問い合わせが減少していると答えた。また、約3割は51%以上減少したと回答している。

 同協会は「感染症のデルタ株への置き換わりが急速に進んでいる状況下から、今後は減少してしまうことも危惧される」とコメント。

 1教室あたりの在籍生徒数は、全体の半数以上(52.0%)の学習塾が「増加した」と回答。その約6割が、0~20%増加している。一方で、1教室あたりの在籍生徒数が「減少した」と回答した学習塾(29.4%)の減少割合は、0~30%が全体の約8割を占める。

 売上は、前年同期間(4月~7月)と比べて、55.9%が増加したと回答。続いて26.6%が減少、変わらないが17.5%だった。

 売上が「増加した」と回答した学習塾の増加割合は、0~30%が全体の約7割を占めた。また、約2割は51%以上増加したと回答している。

 売上が「減少した」と回答した学習塾の減少割合は、0~30%が全体の約8割をしめた。

 保護者が希望する指導方法についても聞いている。

 対面授業を希望する保護者の割合は8割を超え、対面授業のニーズが根強い。一方で、現在の自塾の指導形態について、全体の半数以上の学習塾がすでにオンライン授業を活用または併用していることがわかった。

 同調査では、夏期講習で工夫していることや2学期に向けたアイディア等についても聞いている。

  • 学校授業のペースに不安を感じるご家庭が多く、徹底教科書準拠のフォローレッスンと模試対策を実施。
  • 全国的な感染拡大に備え、明日からでも完全オンライン授業に切り替えられるよう準備した。
  • 家庭でも塾でも場所を問わず学習を進められる体制を構築している。

 などの意見が挙がった。コロナ禍における学校の学習進捗や学習環境の整備を積極的に行っている声が多かった。

 

 一方で、「オンライン授業に拒否反応を示す保護者もおり、どんなアイディアが通用するのか悩んでいる」といった意見もあった。

調査主体:公益社団法人全国学習塾協会

調査期間:2021年8月18日(水)~2021年8月27日(金)

調査対象:学習塾事業者

回答件数:177件

【学習塾事業者における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン】

 同協会では、「学習塾事業者における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」を策定・公表し、感染症対策に必要な対応と参考情報を提供している。

【これまでの業況調査はこちらから】

・2020年4月~7月

・2020年8月~12月

・2021年1月~3月

武田塾が参考書に特化した専門通販サイト「逆参.com」をオープン

 学習塾「武田塾」を運営する株式会社A.ver(東京・文京区、林 尚弘 代表取締役)は、武田塾で実際に使用している参考書を集約した専門通販サイト「逆参.com(ぎゃくさんドットコム)」をオープンした。

逆参.com ▶︎ https://xn--8nr751l.com/
 会員登録をし、志望校や苦手な科目を入力して検索すると、それらに合わせた最適な参考書を探すことができる。購入することによりポイントが溜まり、そのポイントを使用し新たに参考書を購入できる特典機能もある。
利用ガイドはこちらから▶︎ https://xn--8nr751l.com/guide

  • 参考書の活用で成績は伸びる

 全国に400校以上展開する武田塾では、独自のメソッドにより「授業を行わない塾」を謳い、参考書をベースにした「自学自習」スタイルで自ら学ぶ力をつけさせ、大学受験に挑む生徒を数多くサポートしてきた。参考書選びや参考書活用に関してはかなりのノウハウを蓄積しており、このノウハウを活かし今回、参考書専門通販サイトという形でさらに多くの受験生の大学受験に貢献したいと考えた。

自宅学習のプロが勉強のやり方指南 オンライン個別指導塾「そら塾」、『自宅学習』応援キャンペーン実施

 株式会社スプリックス(東京・豊島区、常石 博之 代表取締役社長)は、コロナ禍で需要が拡大している家庭でのオンライン学習環境をより広く届けるため、 “先生が教える”オンライン個別指導塾「そら塾」にて『自宅学習』応援キャンペーンを2021年8月26日(木)から実施する。

 スプリックスでは、子どもたちが集中して学習できる環境を少しでも多くの方に届けたいと考え、「オンラインで安心・安全」を提供するオンライン個別指導塾のそら塾で、『自宅学習』応援キャンペーンを開始する。そら塾は、先生と子どもたちのコミュニケーションを前提としたオンライン個別指導塾。子どもたちのモチベーションが下がっている状況をカメラで捕捉し、声掛けのタイミングを最適化しているため、従来のオンライン学習で課題とされていた子どもたちのモチベーションの維持・向上に貢献することができる。

このキャンペーンでは3つの特典を用意している。

  • 1か月の授業料無料に加え、通常2,500円のテキストも無料で提供。
  • 自宅学習のプロ講師による勉強の仕方相談(30分)を無料で提供。
  • 「先生に直接質問ができる」オンライン自習室を無料で提供。

【そら塾『自宅学習』応援キャンペーン概要】
■キャンペーン内容:・1か月の授業料無料
          ・通常2,500円のテキストの無料提供
          ・自宅学習のプロ講師による勉強の仕方相談(30分)
          ・「先生に直接質問ができる」オンライン自習室の無料提供
■申し込み時期  :2021年8月26日(木)~9月30日(木)
■申込方法    :「そら塾」ブランドサイト(https://www.sorajuku.jp/)へ。