Category: 塾ニュース|大学

東京基督教大 来年度から入学金廃止 授業料は値上げ

印西市の東京基督教大学(小林高徳学長)は、来年度から初年度の入学金(26万2000円)を廃止すると明らかにした。学生側の入学時の経済的負担を軽減する措置で「入学金廃止は全国の大学で2番目ではないか」としている。ただ、廃止の一方で、授業料や施設費などは値上げされるため「学校の収入はトータルでは変わらない」としている。

東北の医学部新設 卒業後の勤務地限定案

文部科学省は16日、有識者12人による構想審査会の会合を行い、3者の申請内容の審査を始めた。今後は、意見聴取などを行い、早ければ7月下旬から8月上旬の第4回会合で1校に絞り込む。委員からは、卒業後の医師の定着策や総合診療医に特化した育成を求める声が相次ぎ、これらが選定の争点になりそうだ。次回は7月4日で、3者から非公開で意見を聞く。

京都工繊大 知的資源、産業振興に 綾部市と包括協定

京都工芸繊維大学(京都市左京区)は産学官が協力し共同研究や人材育成などを図ることを目的に、綾部市と包括連携協定を締結した。工芸繊維大は昨年2月、知的資源を地域の産業振興などに生かすため府と包括協定を締結。府の「北京都ものづくりパーク構想」にも呼応し、今年3月には府北部で地域貢献を進めるための拠点とする「綾部地域連携室」を、綾部工業団地の企業内に設けている。綾部市とは協定締結でさらに関係を深め、企業支援のほか情報発信や観光振興などにも積極的に関わる。

和歌山大 システム工学部を再編 来年度

和歌山大(和歌山市栄谷)は、システム工学部を来年度から再編すると発表。現行5学科から「システム工学科」1学科にし、学科内に応用物理学、社会情報学、機械電子制御、電子計測、化学、知能情報学、ネットワーク情報学、環境科学、環境デザイン、メディアデザインの10の「学問領域」を新たに設ける。1年生で全10領域の基礎を学び、2年進学時に、興味がある2領域を選ぶ。また、学部全体の定員も20人増の計305人とする。

宮城県、県立の医学部新設を申請へ

宮城県の村井嘉浩知事は5月29日、同県栗原市に県立の医学部を作る計画を、文部科学省に申請することを明らかにした。仙台厚生病院、栗原市と連携して申請をめざしていた東北福祉大(仙台市)が27日、急きょ計画からの撤退を発表。厚生病院などが村井知事に対し、代わりに県が主体となって申請するよう求めていた。文科省への申請期限は30日。東北薬科大(仙台市)と脳神経疾患研究所(福島県郡山市)も申請する意向を示している。

金沢大、教員が研究専念の制度

金沢大学は教員が自らの研究に専念できる「リサーチプロフェッサー制度」(仮称)を設ける方針を固めた。学外から採用する人材を含めて60~70人程度を検討中で、2014年度中にも導入する。授業や大学の運営業務などを免除し、医学や工学系を中心に、高度な学術研究の成果を出しやすくするのが狙い。研究に強い大学のイメージを通じて、若手研究者や学生の獲得に役立てる。

九工大など3大学が自動運転システム共同開発へ

九州工業大学、北九州市立大学と早稲田大学大学院情報生産システム研究科は、人工知能技術を活用した自動車向け完全自動運転システムの開発を共同で始めた。3大学は北九州学術研究都市(北九州市)に立地している。人工知能やミリ波レーダーによる通行人などの検知、自動走行といった各大学の得意技術を持ち寄り、2017年度をめどに危険回避などで人間と同等の判断ができる完全自動運転車両の完成をめざす。

立教大 4つの目標を掲げ国際化戦略

立教大学(東京・豊島)は、4つの目標を掲げ、「アジアを代表し世界で際立つ大学」を目指す国際化戦略を策定。24年度までに全学生に長期留学やインターンシップなど何らかの形で海外を体験させる「(1)海外への学生派遣の拡大」や「(2)外国人留学生の受け入れ拡大」「(3)教育・研究環境の整備」「(4)国際化推進ガバナンスの強化」の4つの目標を設定した。

10年間重点的に財政支援する文部科学省の「スーパーグローバル大学」に立教大学も申請する。

埼玉大、理工系の修士課程定員を拡充

埼玉大学は大学院理工学研究科の修士課程の定員数を拡充する。2018年度の定員数を13年度比で6割増やす計画で、学部・大学院の一貫教育カリキュラムを取り入れて社会で通用する人材を育成する。予算を重点配分する戦略的研究部門も新設し、理工系シフトを鮮明にする一方、少子化を踏まえて、教育学部の18年度の定員数は2割削減する。

私大、経費増で 学生1人あたり1.8万円 増

日本私立学校振興・共済事業団(東京)が、今春の消費増税の影響で、全国の私立大学が支出する経費が年間367億円増えるとの試算をまとめた。全国の592大学の2011年度決算を分析。全大学の支出総額3兆2130億円のうち、消費税が課税される科目の経費について増税の前後を比較。研究機材などを整備する「教育研究経費支出」が197億円、「管理経費支出」が55億円、「施設・設備関係支出」が115億円増えることが分かった。大学にとって、学生1人あたり同1.8万円の経費増となる計算。